2018/10/30
もうすぐ11月ですね。
皆さんは秋と言えば何を思い浮かべるでしょうか。
スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋・・・
色々な秋の楽しみ方があると思いますが私にとっては食欲の秋です!!
今週は「淡路島ええもん美味いもんフェア2018」を開催中です!!
兵庫県淡路島の農産物や水産加工物、加工品を販売しています!
飲食コーナーでは淡路産牛を使用したローストビーフ丼などを販売しています!!
食欲の秋にぴったりのイベントですね!
一部ですがご紹介いたします。
玉ねぎがございます!!
淡路島の特産品と言えば玉ねぎが一番に思いつく人も多いと思います。
出荷量も多く日本で第三位を誇ります。
辛みがなく、やわらかくて甘い玉ねぎをご賞味ください!!
またレモンもあります!
左側がマイヤーレモン、右側がアレン・ユーレカレモンです!
マイヤーレモンは果汁が多いジューシーなレモンです。
アレン・ユーレカレモンは香りが豊かな品種です。
淡路島の自然の中で育ったレモンを是非手に取って見てください!!
またちりめんも入荷しました!!
山の幸のみならず海の幸も楽しめる淡路島ではちりめんも特産品です!
鮮度の良いシラスを使ったうま味のある一品です!!
そして玉ねぎを使用したスープや、
淡路島産の卵を使用したプリンやケーキもあります!!
他にも玉ねぎドレッシングや玉ねぎポテトチップス、
玉ねぎカレーなども並んでいます!
是非お立ち寄りの際は全ての商品をご覧になって下さい!
そして飲食コーナーでは淡路産牛ローストビーフ丼を販売しています!!
ジューシーで芳醇な味わいです♪
是非この機会に食べたい一品です!!
他にもボロネーゼやカレーもありますよ~!
さらに、淡路島の観光案内や移住促進の相談スペースも設置しております!
まだ淡路島に一度も行ったことがない人は、
是非この機会にご旅行を計画してみてはいかがでしょうか!
海があり山がある淡路島の自然は最高ですよ!!
そして、さらに東京産野菜も販売しています!!
キャベツやブロッコリーが入荷しました!!
さらにカブもありますよ!!
陳列されている野菜の種類が豊富だと見ていて楽しいですね♪
そんな盛りだくさんのこのイベントには多くの来場者が訪れています。
このイベントは10月30日~11月3日まで開催いたします。
是非この機会に淡路島の美味しいものを満喫してみて下さい!
皆様のご来場を心よりお待ちしております♪
2018/10/23
本日の新宿は雨が降ったりやんだりとはっきりしない天気です。
気温もぐっと下がり肌寒さを感じます。
今週は”「東京の食」フェア”を開催中です!!
東京の特産品を使用した加工品、そして野菜の販売を行っております!
また飲食コーナーでは東京の名物グルメを販売しています!!
一部ですが紹介します。
神津島スープがあります!!
神津島産の金目鯛から出汁を取り、明日葉や山芋を使用しています!
素材にこだわった栄養満点のスープです!!
また、生ソースも入荷しました。
東京都ソース工業協同組合と東京都立食品技術センター、
そしてトキハソース(株)のコラボレーションにより生まれたソースです!
生野菜のうまみを生かす非加熱製法によって製造されています!!
是非手に取って頂きたい一品です!
さらに、あだち菜うどんもあります!!
足立区のご当地グルメです!
足立区では名産の小松菜を愛情をこめて「あだち菜」と呼びます。
そのあだち菜を麺に練り込んでいます!
パッケージも華やかでつい食べてみたくなりますね♪
かとうさんのプリンも入荷しました!!
町田市にあるカトウファームで作られたプリンです!
保存料を添加していないため自然の優しい味を楽しめます!
是非手に取ってみてはいかがでしょうか♪
そして明日葉ふわふわ削り節もありますよ!!
明日葉の葉と茎を乾燥させた新食感の加工品です!
混ぜご飯やスープなど色々な使い方が出来ます。
パッケージデザインも種類が豊富で、全部揃えたくなってしまいますね!
他にも、甘味噌や大豆チョコなどなど様々な加工品を取り揃えております!
そして、飲食コーナーでは深川めしを販売しています!!
本日は他にも東京ラーメン、東雲丼がありますよ!
是非この機会にご賞味下さい。
※25日以降は「あだち菜うどん」「明日葉カレー」に変わる予定です。
そして、東京産野菜も入荷しています!!
小松菜や長ネギが入荷しています!
また羽村市産のキヌヒカリがありますよ!新米です!!
そんな盛りだくさんのこのイベントには、
多くの来場者が来ております!!
このイベントは10月23日~26日まで開催いたします。
この機会に東京の名産品やグルメを発掘してみてはいかがでしょうか?
皆様のご来場を心よりお待ちしております♪
2018/10/16
10月も中旬に差し掛かり、すっかり秋の陽気です。
食欲の秋と言われる季節には美味しいものをたくさん食べたいですね!
今週は「JA丹波ささやま秋の味覚キャンペーン」を開催中です!!
兵庫県篠山市の農産物と加工品を販売しています。
また飲食コーナーでは特産品の枝豆や栗を使用したメニューを提供しています!!
一部ですがご紹介いたします。
山の芋がございます!!
丹波ささやまの名物として有名なこちら!
山かけ、とろろ汁、とろろご飯に最適です!!
消化が良く疲労回復の効果も期待できるそうですよ♪
是非手に取って頂きたい一品です!
そして、栗がございます!!
丹波栗は粒が大きく上品な甘みが特徴です!
栗ご飯で食べたら最高ですね!
またお菓子などの加工品にも使われています。
さらに、黒枝豆がございます!!
大粒の丹波篠山黒枝豆です!!
黒枝豆が山盛りにされた光景は壮観です。
糖度が高く独特の風味とコクがありますよ!
今年は酷暑や台風の影響があり、収穫量が減少しているそうです。
貴重な一品ですので是非この機会にご賞味下さい。
また枝豆は詰め放題イベントも実施しています!!
タライに入っている山盛りの枝豆を好きなだけ袋に詰められます!!
こんな体験なかなか出来ませんね!是非チャレンジしてみて下さい♪
また黒豆や小豆も入荷しました!!
丹波篠山黒豆は肉質が緻密で膨張率が高く煮豆に最適の黒豆です。
丹波篠山大納言小豆は粒が大きいことが特徴です。
赤飯やぜんざい、おしるこなど幅広くご利用いただけます!!
そして加工品も数多く入荷しています。
黒豆煮があります!!
箱やビン、大きさも種類がありますのでお好みのものをお選び下さい♪
黒豆コーヒー、黒豆茶ペットボトルも入荷しました!!
まろやかな風味の黒豆コーヒーと、
香ばしい黒豆茶を是非この機会にご賞味下さい!!
黒大豆を使用したおかきや、甘納豆も多く並んでいます!!
丹波篠山黒豆は色々な加工品やお菓子になっています。
どれも食べてみたくなるものばかりですね♪
そして飲食コーナーでは、
栗ご飯、黒枝豆ご飯、山の芋ご飯を販売しています。
上品で健康的な丹波ささやまのご飯は大人気!
是非この機会をお見逃しなく!!
そして東京産野菜があります!!
梨や白菜が入荷しています。季節の移ろいを感じますね♪
他にも小松菜やラディッシュもありますよー!!
そんな盛りだくさんのこのイベントには多くの来場者が訪れています!!
このイベントは10月16日~20日まで開催いたします!
この機会に丹波ささやまの秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。
皆様のご来場を心よりお待ちしております♪
2018/10/09
先週末は夏が戻ってきたかのような暑さでしたが、
本日の新宿は過ごしやすい気候です。
今週は「JAみらいサミット特産品フェア」を開催中です!!
北は北海道から南は鹿児島まで、
日本全国の「みらい」の冠名がつくJAが集まっています!
各地の特産品である野菜や米、加工品を販売しています。
また飲食コーナーでは日替わりで各地域の特別メニューを販売していますよ!
一部ですがご紹介いたします。
北海道のJAきたみらいから、
玉ねぎやカボチャが届いております!!
また玉ねぎを使用したレトルトカレーや、タレもございます!
タレは種類が豊富ですので、選ぶのについ迷ってしまいますね♪
そして青森県のJA津軽みらいから、
りんごやお米が入荷しました!
お米はブランド米の「晴天の霹靂」です!!
併せて青天の霹靂せんべいも販売しています!
他にもアップルパイやゼリーもありますよ!
また福島県のJAふくしま未来から、
梨や日本酒などが入荷しています!!
大きな新高なしがございます!
またシャインマスカットもありますよ!
そして、日本酒「純米吟醸 おらが純米」があります!!
こちらはなんと、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018で金賞を受賞しました!!是非手に取って頂きたい一品です。
東京都のJA東京みらいからも商品が入荷しています!
にんじんを使ったジャムやジュース、ソースが多く並んでおります!!
ジャムはブルーベリージャムや梨ジャム、りんごジャムもありますよ♪
また千葉県のJA千葉みらいから、
落花生が届きました!!
なんと、千葉ならではのピーナッツドレッシングがあります!
他にもレトルトカレーやジュースなど加工品の種類が豊富です♪
さらに兵庫県のJA兵庫みらいから、
いちじくカレーやソースなどが入荷しています!
また丹波の黒豆を使用した薄甘納豆の販売しています!
さらにJA兵庫みらい合併10周年を記念した日本酒、
純米大吟醸 兵庫みらいも販売しています。なかなかお目にかかれない一品ですよ!
そして新潟県のJA新潟みらいから、
コシヒカリが届きましたよ!
新潟県産のコシヒカリのすくいどりを行っています!
是非チャレンジしてはいかがでしょうか?
またさつまいもを使用したクッキーも販売しています!!
(※すくいどりについて12日以降は、福島県産のお米で行う予定です。)
鹿児島県のJA鹿児島みらいから、
鹿児島黒牛が届いております!!
バラ肉からステーキまでさまざまです!
5年に一度の共進会で日本一になった鹿児島黒牛を、
召し上がってみてはいかがでしょうか♪
また、桜島の小みかんを使用したサイダーもありますよ!
さらに、飲食コーナーでは天ぷらそばを販売しています!
福島県産のそば粉を100%使用した十割そばです!!
コーヒーやケーキセットもありますから、食後もゆっくり寛げますね♪
(※飲食コーナーの商品は日替わりですので、お気を付けください。)
そんな盛りだくさんの今週のイベントには、
多くのご来場者がいらしております。
このイベントは10月9日~13日まで開催いたします!
是非この機会に日本各地の特産品を手に取って見てはいかがでしょうか。
皆様のご来場を心よりお待ちしております♪
2018/10/02
本日の新宿は台風一過で爽やかに晴れております。
10月になり秋らしいカラッとした気候です。
アグリパークには秋の訪れとともに美味しいお米も届きました!
今週は「産直市!魚沼コシヒカリ&全国の究極ご飯のお供」を開催しています!
新潟県十日町産の「魚沼コシヒカリ」の新米を販売しています!
また併せて全国のお惣菜や食材など魚沼コシヒカリと相性抜群なご飯のお供を集めました!
一部ではございますが、紹介します。
まず、魚沼コシヒカリがございます!!
新米です!!
山間部の棚田で手作業で収穫された棚田米や、
栽培方法にこだわった特別栽培米などがございます。
棚田米はあっさりとした味わいが楽しめます。
平野部の米は粘りがあり、特別栽培米は粒が大きいことが特徴です。
是非この機会にお求めください!!
またその魚沼コシヒカリを育んだ魚沼の水も販売しています!
軟水でお米がふっくらと炊けます。
飲食店で愛用されているくらい料理が美味しくなる水です!
そして、そのご飯に相性抜群なご飯のお供が勢ぞろいです!
数多くの缶つまが並んでいます!
開封してそのまま食べられます!
忙しい人にぴったりのおかずですね。
種類も豊富で牛すじや鳥ハラミなど、ついご飯が進みそうなものばかりです!
そして新潟県十日町産の大豆を使った豆腐があります!
なんとこの豆腐、生産者が自ら大豆を栽培し、その大豆を使って作られています!!
揚げ豆腐や、豆乳なども一緒に販売しています!
是非手に取って見てください!!!
東京の恵比寿で作られたレトルトカレーがあります!!
化学調味料、香料無添加の商品です!
東京都産の明日葉を使用したカレーもありますよ!!
美味しいお米をカレーライスで食べられたら最高ですね♪
そして、静岡県沼津のひものも入荷しました!!
サーモンの塩焼き、てり焼きやアジのみりん味など、
ご飯にぴったりの干物がたくさんございます。
しらすや鮭のふりかけも絶品です!!
そして、鎌倉から漬物屋さんも来ています!
キムチが並んでおります!!
ブースに近づくと美味しそうな香りがしますよ♪
他にもきゃらぶきやたくあんもございます!是非お立ち寄りください!
また、山梨県のお菓子も販売しています!
桔梗屋の信玄飴や信玄棒があります!
さらに寒くなってきたこの時期にぴったりの山梨県名物「ほうとう」もございますよ!!
是非こちらもご覧になってみて下さい!
さらに、千葉県から佃煮屋さんも出店しています!!
全国の旬の食材を集め、直火大釜でじっくり煮込んだものです!
商品を陳列する箱や、商品のPOPにもこだわった雰囲気あるブースです!
まぐろの角煮や昆布の佃煮などさまざまな種類がありますよ♪
是非、今晩のおかずに佃煮はいかがでしょうか。
そして飲食コーナーには、東京都北区から街の洋菓子屋さんが来てくれました。
十日町産の米粉を材料に使ったロールケーキ「かしこロール」が食べられます!
他にも素材にこだわったお菓子やコーヒーなどもありますよ♪
さらに、神奈川県愛川町からたまごも入荷しています!!
ビタミンEが豊富でコクがあるたまごです!
飲食コーナーで卵かけご飯も提供していますので、是非食べてみて下さい!
そしてこのたまごを使ったプリンも販売しておりますよ!!
たくさんの商品が並んでいる今週のイベントは多くの来場者で賑わっております!
このイベントは10月2日(火)~6日(土)まで開催いたします。
美味しいご飯と、お好みのお供を探しにいらしてみてはいかがでしょうか。
皆様のご来場を心よりお待ちしております♪
2018/09/25
連休明けの新宿は雨が降っております。
こんな日には、雨音を聴きながらコーヒーで一服してはいかがでしょうか。
今週は”食べる、買う、知る「全国納豆フェア」”を開催中です!!
第23回全国納豆鑑評会で農林水産大臣賞をはじめ、
各賞を受賞した納豆21種類が大集合!!
飲食コーナーでは納豆定食とホットコーヒーの販売もありますよ!
一部ではございますが紹介します!
「納豆」と書かれたのれんをくぐると・・・
納豆店長がお出迎え!納豆パック作られた「NATTO」の文字があります!!
そして全国の納豆が並んでおります!!
こちらは北海道のわら納豆です!!
わら包みの素朴な風味が、豆の味と食感とマッチしています!!
そして伊達藩 永太郎納豆 蔵政です!!
宮城県産の大粒大豆の豊かな風味を味わえます。
塩で食べる自慢の一品です!!
そして大粒 京納豆もあります!!
大豆の歯ごたえと旨味を存分に味わえます!
たれも上品な味わいです!是非ご賞味ください!
また納豆をアレンジした加工品もございます!
こちらは納豆そばです!!
お湯を注いで3分待つだけで食べられます!
納豆の風味と一緒に食べる蕎麦はあっさりして最高です!!
そしてこちらは納豆汁です!!
ひきわり納豆の素朴な美味しさが味わえるお味噌汁です!
是非手に取って見て下さい!
そして飲食コーナーでは納豆定食を販売しています!!
お好きな納豆を2点食べ比べ出来ます!!
餃子と塩キャベツも付いて栄養満点の定食です!
また冒頭でも申し上げたようにホットコーヒーも販売しています!!
是非アグリパークにお立ち寄りの際は、飲食コーナーで一休みしてください♪
本日は特別ゲストの登場もございました!
ねばーる君とミス納豆であるしーくいーんの日野さんと三田寺さんです!!
ねばーる君の登場に会場は大盛り上がり!!
これ以上ないというばかりにねばーる君も伸びあがっていました!
そして、さらに東京産野菜も入荷しています!
新鮮なナスや小松菜、長ネギなどがありますよ!!
そんな盛りだくさんの納豆フェアには、初日から大勢の来場者が訪れております!
このイベントは9月25日~28日まで開催いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております♪
2018/09/18
本日の新宿は青天です。
昨日まで三連休だった方もいたのではないでしょうか。
9月、10月は連休が多いです。そこでお出かけにおすすめのエリアがあります!
それが東京の多摩地域です!!
今週は「東京多摩観光フェア」を開催しています!!
東京都多摩地域の加工品の販売や、飲食コーナーにてうどんを販売しています。
また多摩地域の観光案内もしております!!
一部ですが紹介します。
青梅市で作られたお饅頭があります!
添加物を使用しておらず、朝作られたものが並んでいます!
出来立てのお饅頭は美味しいですよね!
中でも酒饅頭は大人気です!是非手に取って見てください!
また国分寺市産の卵を使ったカステラを販売しています!
国分寺の養鶏農家とのコラボレーション!
お買い求めやすいサイズなのも魅力です!!
八王子市で製造されている塩もございます!!
色々な味の塩がありますよ!
柚レモン塩やカレー塩などなど!お試しも出来ますので是非味見をしてみて下さい!
そして飲食コーナーでは奥多摩産のワサビをしようしたうどんを販売しています!
寒暖の差が激しいこの頃、疲れて食欲がない時にワサビの辛さは持ってこいです!
食欲増進の効果が期待できますよ!是非ご賞味ください!
さらに多摩地域の観光案内もしております!!
ツアーや観光地のご案内など楽しい情報を提供しています!
なんと古民家宿泊の無料体験の参加者を募集しているとのこと!!
興味のある方は是非チャレンジしてはいかがでしょうか。
そして東京産野菜も販売しています!
長ネギやナス、そして梨が入荷しました!!
ナスは「エーコープなす漬の素」を使って漬物にするのが美味しいと大好評です!
そんな盛りだくさんのこのイベントには多くの来場者が訪れています。
このイベントは9月18日~22日まで開催しています。
皆様のご来場を心よりお待ちしております♪
2018/09/14
今日は特別ゲストがアグリパークにいらっしゃいました!!
それは・・・
毒蝮三太夫さんです!!
TBSラジオ「金曜たまむすび」内の、
『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』の収録でアグリパークに来てくれました!!
生放送です!!
毒蝮三太夫さんに会うために大勢の人が集まりアグリパークは大盛り上がり!!
東京都青梅市・奥多摩町の農産物や加工品について、そしてJA東京アグリパークについて、
皆と話しながら楽しい収録となりました!
ラジオでは青梅市、奥多摩の農産物を中心に新宿の歴史についてなど色々なお話が聞けますよ!
詳しくはラジコ(下記URL)で聞いてみて下さい!
一週間以内は聞き逃した方も放送を楽しめます!
ラジコ:http://radiko.jp/#!/ts/TBS/20180914130000
TBSラジオ「金曜たまむすび」:https://www.tbsradio.jp/tama954/
是非是非!聴いてみて下さい♪