お問い合わせ

スタッフブログ

みずほ育ちのシクラメン

2017/11/22

シクラメン

きれいですよね!

ハート形の可愛い葉っぱに

可憐なお花がたくさん♪

突然ですが、東京で一番シクラメンが生産されているところを知っていますか?

 

 

正解は東京都瑞穂町なんです。

今週は、瑞穂町の8つの農家さんが心を込めて栽培した

シクラメンをたくさん集めてアグリパークでフェアを開催しております。

 

早速入ってみましょう!!

入り口を抜けたら

そこには素敵な庭園は広がっていました。

素敵なアーチもありました。

瑞穂町のある場所はここです。

東京の真ん中よりやや左の上

埼玉県と隣接しているんですね!

ここ瑞穂町には8軒の

シクラメン生産農家さんがいるんです。

是非瑞穂町にもシクラメンを

選びにいってみてくださいね♪

 

会場にはとにかく

シクラメンがたくさんあります。

   

種類もたくさんありますよ!!

お花の形も様々で

色もたくさん!

お部屋にあったら

可愛いですよ♪

 

直感で

ビビッときたら

即ご購入くださいね!!

あなただけのオンリーワンなシクラメンを是非!

 

シクラメンの他にも

ミニハボタン・ミニシクラメン

パンジー・ビオラの

ポット苗も販売しております。

 

当フェアは

11月25日(土)までの開催となります。

 

最後に

シクラメンの選び方のコツをのせちゃいます!

 

 

シクラメン選びは葉っぱが大事なんですって!

なんでも

1枚の葉につき、1輪の花が咲くのだそう。

葉っぱの多い鉢を選ぶといいそうですよ♪

 

それでは、アグリパークでお待ちしております。

是非ご来店ください。

 

 

 

 

 

収穫の秋 味覚の秋 都市農業の秋 オータムフェア開催中!! 

2017/11/01

ここ新宿もすっかり秋になりました。

皆さんは、秋と言えばなんですか?

アグリパークでは

「収穫の秋・味覚の秋・都市農業の秋」と題しまして

オータムフェアを開催しております。

入り口では、宝船がお出迎え!!

ちなみに

水曜日・金曜日・日曜日の15時から

宝分けをします♪

期間中のアグリパークのレシートと引き換えになりますので

皆さんレシート捨てないで持って来てくださいね!!

 

昨年の東京都の農業祭で「特別賞」を受賞した

お野菜達も勢ぞろい!!

どれもみんな

きれいで美味しそうです♪

 

入り口右側のには

農業体験農園のブースが!!

農園のジオラマも是非ご覧ください!!

どうですか!!

まるで、農園にきたみたい!

農業体験農園の園主さんによる

「農業体験農園の魅力」講演会も毎日14時から開催しておりますので

興味のある方は是非是非お越しください。

 

ここでオータムフェアのスタンプラリーについてご説明!!

スタンプ2個とクイズに答えていただければ

ガラガラ抽選会に参加できます!!

スタンプをもらうには

①農業体験農園コーナーでアンケートに答えるとスタンプ

②1品以上のお買い上げでスタンプ

クイズは簡単ですよ!!

この写真の中に答えが!!

この写真は、トマトの溶液栽培の実物の展示になります!!

〇〇〇〇栽培(ひらがな4文字)

写真をよくご覧いただければ!!!ほら♪

抽選会の景品はこれです!!

メロンを狙ってレッツ・チャレンジ!!

他にも豪華賞品が当たるかも!!

2位は町田のはちみつ!

3位はドレッシングセット(JAのオリジナル加工品から2点お選びください)

4位はJA東京アグリパークオリジナルのサクマドロップス!

(ちなみに今現在、1等のメロンはでておりません!!!!)

 

あぐりキッチンでは

あの幻の豚肉「TOKYO-X」を贅沢に使用したメニューが!

すごく美味しいです!

この機会に是非、TOKYO-Xをご賞味ください!!

 

店内では、

ほくほくの「焼き芋」と「小松菜肉まん」の販売も!!

いかがでしたか?

秋を満喫いただけたでしょうか?

11月5日(日)までのイベントとなりますので

是非是非お越しください。お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十日町市新米コシヒカリ&究極のご飯のお供フェス!!

2017/10/26

さあさあ

いよいよやってまいりました!

新潟は十日町市より「JA十日町」さんの新米のコシヒカリがやってきました!!

「米屋五郎兵衛」というブランド米です♪

「特撰 極」 最高ランクの非常に希少なお米もありますよ!!

美味しそうですね!!

 

今回のフェアは

このとっても美味しい、十日町市のコシヒカリにぴったりな

ご飯のお供達を、日本全国より集めてきました!

 

皆様に、最高のご飯のお供を探してもらおう!というフェアです。

どれも本当に美味しいものばかり!!

是非お気に入りのお供を連れてかえってください。

それでは、各ブースをどーんと紹介していきま~す♪

 

まずは、「和歌山県田辺市」さんによる“梅干し”から参ります。

本場紀州の梅干しですよ♪ 

ご飯といえば梅干しですもんね!

 

続いては

佐賀県より「サン海苔」さん

海苔とご飯!

まさに王道ですね!

 

続いて

水戸市にあります、「NTB」さんによる

“とろっとチャーシュー”

名前を聞いただけで美味しいと感じますねー。

チャーシュー丼の具がおすすめ♪

炊いたご飯に

どかんと乗せるだけ!

献立に困ったら、これですね!!

 

どんどんいきますよ

続いて、滋賀県から「天平フーズ」さんのキムチ!

白菜はもちろんのこと、大根・きゅうり・長芋・らっきょう

さらには、サキイカキムチやなめ茸キムチなどなど!!

 

 

私のおすすめはサーモンキムチ!

“とりあえずこれさえあればいいじゃん今日は”

という事です。間違いないですね!!

 

続いて

新潟県村上市より「齋藤商店」さん

越後名産「村上の鮭」

どーんと丸ごといかがですか!

丸ごとは?という方には

半身パックもありますよ!

新潟県の郷土料理の「鮭の焼漬」もおすすめ!

 

続いては、静岡県沼津市から

「山信水産」さんの干物がずらっと

おすすめは

不思議な干物「骨まで愛して」!

焼かずにそのまま食べられます!

こんな食べ方もありみたいです!!

豪快に!干物サンド!!

 

続いては

長野県中野市の「髙見澤」特産事業部さんより

いろんな種類のなめ茸が!!

こんなにたくさんあると迷ってしまいますね!!

おすすめは 「ぼたんこしょう」

信州の伝統野菜のぼたんこしょうが入っていて

ぴりりと美味いんです!

 

続いては

広島県の「ヤスイ」さんより

カキの加工品が!

広島といえば、カキです!

いろいろな加工品が揃っていますので

是非是非ご賞味ください♪

おすすめはこれ

あったかいご飯にかけるだけ!

たまらないですね!

 

続いては

「香川県丸亀市」さんより

丸亀名物の「骨付き鶏」

ジューシーに焼きあがっているものを発見しましたよ!

こんな格好で売ってます。

 

骨付き鶏の食べ方ですが

とにかく

無心でかぶりついてください!!

 

続いては

京佃煮の「くらま辻井」さんからたくさんの佃煮が!!

定番の昆布の佃煮も

昆布がしっかりしていて

美味しそう!!

ご飯には佃煮も最高ですね!

 

続きまして

鹿児島県は「小田口屋」さんの

鹿児島さつま揚げ

さつま揚げが山盛り!!

これもまた美味しそうですね!!

炙って、しょうゆをかけて

一杯!いいですね!

あ  お酒じゃないですよ

ご飯を一杯!!

 

最後となります。

「東京都島しょ振興公社」さんより

東京の伊豆諸島の名産がずらっと

島といえば

「くさや」ですね

いい香りがしますね♪

うまみたっぷりのくさやで

ご飯いっちゃってください!!

 

他にも、ご紹介できなかった品々が

たくさんありますので

是非、ご来店いただき食べてみてください!!

当イベントは3日間の短期イベントとなります。【10月28日(土)まで】

日本全国から、こんなにたくさんの名店が出店するフェアは

そうそうありませんので、是非是非お越しください!

 

ご来店お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆予告☆ 日本初?? 農業体験農園のジオラマが来る!!

2017/10/24

10月31日(火)~11月5日(日)にJA東京中央会主催で

「収穫の秋、味覚の秋、都市農業の秋! ~アグリパーク・オータムフェア~ 」

を開催します。

 

農産物の販売はもちろんのこと♪

ホックホクの焼き芋の販売!

小松菜たっぷりの小松菜肉まんの販売!

あぐりキッチンでは、「TOKYO-X」を使用した

「カレー」や「豚丼」の販売!

食欲の秋です!是非お腹いっぱいにしてお帰りください!

 

さて

今回のオータムフェアでは「農業体験農園」のPRコーナーを設置します。

中でも目玉となるのが

「農業体験農園」のジオラマの展示です!!(現在制作中)

おそらく、日本初の「農業体験農園」のジオラマになるのではないでしょうか。

現在、イベント初日に向けて、絶賛制作中です!!

完成品を見に、来週は是非、JA東京アグリパークへお越しください。

 

りんごで元気いっぱい!!

2017/10/09

朝晩冷え込んできましたね。。。

季節の変わり目には、必ず風邪をひいてしまう私ですが

今年は違いますよ!!

なんといったって、「りんご食べ比べフェア」があるんですから♪

そうなんです!明日10月10日(火)から2日間の限定ではありますが

JA東京アグリパークにて「りんご食べ比べフェア」を開催いたします!!

 

外国のことわざで「1日1個の林檎は医者いらず」というほど

りんごには様々な栄養が詰まっており、体の調子を整えてくれるんですよね。

 

ご覧のとおり、たくさんの品種取り揃えております!!

中でも

「弘前ふじ“夢ひかり”」

「メジャートキ」

は、おススメです!!

弘前ふじの中で、糖度13度以上は“夢ひかり”

トキの中で、糖度15度以上は“メジャートキ”

という名が冠せられるのであります。

他にもいろいろなりんごありますので

お気に入りを見つけてくださいね♪

 

さて、今回はりんごのお菓子も豊富にご用意!!

ご存知の方も多いのでは?

「気になるリンゴ」のラグノオさんのお菓子です。

他にもいろいろ!!!

気になってきたでしょ!

 

他にも、青森県民の一家に1本はあると言われる

県民のソウルフードならぬソウルたれ 「源たれ」もやってきます。

ジュースもすんごい種類ありますよ!!

これでもかってほど用意しましたから!!

どれにしようか迷ったら

全て買うのがおすすめです♪

 

私のおすすめは

冷凍コーナー

夕飯に迷ったらここに来れば解決ですよ。

ハンバーグに♪

十和田のバラ焼き(玉ねぎは別途購入ください~)

青天の霹靂(お米)に♪

しじみのお味噌汁!!

ほら!出来上がり!

 

キッチンでは、前回の青森フェアで大人気だった

「ざる中華」がカムバックしてきますよ!!

しかも、メガ盛りもご用意!!!

気になった方は是非、JA東京アグリパークまで。

2日間の限定になりますので

乗り遅れないでくださいねっ♪

 

 

 

 

フルーツ好き 集まれーぃ!!

2017/09/27

暑さもだいぶ落ち着いて、秋の様相になってきましたね♪

秋といえば、実りの秋ですよね!

といえば。。。フルーツでしょーー!!

 

皆様、大変お待たせいたしました。

毎年恒例の? 

「秋の美味しいフルーツフェア」が始まりました。

 

今回のフルーツフェアは皆さまへの感謝の気持ちを込めて

どばっと 試食をお出ししております。

「梨」「ぶどう」「柿」「りんご」と

たくさーん♪の種類ご用意しています。

こんなにたくさんの種類の食べ比べはそうそうできませんよ!!

 

店内にはズラーっと果物が並んでいます。

まず「梨」コーナー

日本梨に洋ナシとたくさんの種類がありますねー!

特等席に鎮座しているのは、東京都産の「新高」!

他にも、日本梨では「二十世紀」「豊水」「あきづき」

洋ナシでは、「バートレット」「レッドバートレット「プレコース」「バラード」

本当にいろんな品種があるんですね。

フルーツフェア期間中にアグリパークに来たら

フルーツ博士になれるかもしれませんね。

 

「ブドウ」コーナーもすごいですよ!!

定番の「ピオーネ」や「シャインマスカット」はもちろんの事

他にもたくさん用意しております。

そして、な な なんとあの「ルビーロマン」

2017年の初競りで「111万円」の値が付いたんですよね。

アグリパークでは、粒売りでも提供しております。

1粒200円なので非常にお買い求めやすくなっておりますよ。

 

「りんご」「柿」「その他の果実」

コーナーもご覧のとおり!!

 

「ミラクルフルーツのミラクル体験」も大好評!!

セットにして販売してますので

おうちでゆっくり体験してみてくださいね♪

 

栗の詰め放題もいかがでしょうか?

袋に入りきらなくても

手で押さえて、レジまで来れればOKです。

恥ずかしがらずに、やってみましょう!!

 

他にも

たくさんのお店から出店いただいております!!

まずは

自由が丘の

「A LA CARTE」(アラカルト)さんです。

自由が丘にあるドライフルーツのお店です。

いろんな種類のドライフルーツに

ドライフルーツで作ったドリンクもあります!

美味しそうでしょ!

お姉さんの手作りです♪

 

そして、ネット専門のお店

「Eat Good Food」さんが

たくさんのフレーバーティーやお菓子をもってきてますよ。

あとは缶詰の

国分グループ株式会社さんが出店

にっぽんの果実を使った

国産の缶詰です!!

やっぱ国産ですね。

 

あぐりキッチンでは

栗ご飯セットが食べられます。

また、当イベント限定で

千歳烏山にある手作りパン屋さん「ぷくがり」さんのパンも食べられます。

 

こんな感じで

ボリューム満点なイベントやっております。

30日土曜日までやっております。

是非是非お越しくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

JA西東京ジバサンズ IN JA東京アグリパーク

2017/09/20

ついにやってきました!!

JA西東京さんのイベントです。

JA西東京さんは、青梅市と奥多摩町を管轄するJAさんです。

御岳山や多摩川の清流などなど

自然あふれる素敵なところがたくさんありますので

マイナスイオンを浴びに、是非行かれてみてはいかがでしょうか?

 

さてさて、イベントについてご紹介していきますよ!

まず、地場産野菜の販売!

写真を撮影したのが14時過ぎでしたので

売り切れてしまったお野菜もありましたが、たくさんの種類のお野菜が並んでいましたよ!!

 

あとは、奥多摩といえば

「わさび」ですね♪

奥多摩の清流の中で育った立派なわさび達!

お蕎麦の薬味に最高!

と思った方!

 

なんと、今回はアグリキッチンにて

「手打ちそば」を提供しております!!

青梅市産のそば粉を使用した手打ちそばです。

このお蕎麦がまた大好評!!

すぐ売り切れてしまうんです(泣)

売り切れ次第終了となってしまいますので

皆様お早めにご利用ください!!

今日も14時過ぎには、完売しました!

 

 

そのほかにも、手作りこんにゃくの試食!

普段、私が食べているこんにゃくとは全然違います!

こんにゃくの味が濃い!食感も最高!

すごく美味しいです♪

 

スタッフのおすすめは

苔玉作り☆

青梅市の植木屋さんに来ていただいて

実際に「マイ苔玉」を作る事ができます。

しかもお値段 1,000円!!

私も欲しい。。。

苔玉教室、23日(金)までやっております。

 

他にもたくさんの商品が並んでいます!

24日の(日)まで開催しています。

是非いらしてください。

お待ちしております♪

 

 

 

 

 

 

 

 

やえのちゃん と ぴーなマン

2017/09/12

JAはだの のフェアがついに始まりました。

3日間の短期イベントになりますので、皆さん乗り遅れないでくださいね!!

ここ秦野市は、八重桜の里と言われるほど八重桜が有名なんです!

食用としても全国有数の生産地となっています。

アグリパークにも桜の塩漬けありますので、是非ご賞味あれ。

また秦野市は、落花生の生産量が神奈川1位なんです。

 

そんな八重桜の髪飾りを付けた、可愛い「やえのちゃん」

と「ぴーなマン」がアグリパークに来てくれています。

毎日、12時・15時・17時の1日3回の撮影会をやっていますので

一緒に写真を撮って思い出をお持ち帰りください。

 

店内には、

秦野産の野菜・果物がズラリと並びます。

野菜コーナーでは、「秦野産野菜の詰め放題」イベントも実施しています。

こんな感じでいーっぱい詰めてください!!

 

また、果実の生産も盛んなんです!

ミカン・ブドウ・ナシ・クリ 秋の味覚をお楽しみください♪

「ぴーなマン」おすすめの落花生もたくさんあります!!

なかでも、茹でた落花生を急速冷凍した「うでピー」

これが美味しいんです!!

茹でてあるから、解凍すればもう食べられます。

 

あぐりキッチンでは

秦野市にお店を構える「チャイナガーデン」さんが

美味しい中華料理をたくさん用意してお待ちしております。

秦野をたくさん満喫してくださいね!

 

尚、明日・明後日にはイベントも開催いたします。

明日は、女性部による「太巻き寿司教室」

明後日は、「フラワー芳香剤作り」

イベントは先着順となります。

詳しくは、JAはだの改革推進室(0463-81-7714)まで

 

是非是非ご参加ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるごと飛騨フェア! 

2017/08/30

飛騨がまるごと

ここ、アグリパークへやってきました。

入口では、飛騨の

花モチが皆様をお出迎え!!

ん!?

左のほうになにやら緑色のなにかが。。。

ひだのほうちゃんでした!

ここ飛騨はほうれん草の生産が非常に盛んなんですよ!

さて、中に入ってみますと

飛騨牛の試食に❤

飛騨コシヒカリの試食❤

と試食だらけです。

あー幸せ!!

 

あぐりキッチンでは、鮨・和食の “久” さんが

お弁当や、飛騨牛の握りを振る舞ってくれています。

ちなみに “久” さん

JR荻窪駅 北口 八幡通り商店街に

お店がありますので。

皆様是非いらしてください。

他にも

飛騨の野菜や加工品もたーくさんありますよ!!

お買いもの2,000円以上された

お客様!

抽選会も必ずやっていってくださいね!

なにが当たるかな♪

そんなこんなで、飛騨フェア!

9月3日(日)までやっています

皆様是非お越しください!

 

 

 

あおもりのお米

2017/08/18

アグリパークからこんにちは!

今週は3日間、“あおもり スタミナフェア”を開催中です。

そんな中、あおもりから“ミス・クリーンライスあおもり”のお二人にお越しいただきました。

(写真左から 三上葵さん 立崎敦子さん )

お二人共、あおもり県出身で

あおもりの美味しいお米を食べて育ったそう。

お二人共とても素敵ですね♪

あおもりに行きたい!

 

さて店内では、“青天の霹靂”の炊きたておにぎり

の試食もやっております。

是非食べにきてください。

おすすめは、あおもり銘柄米3点セットです。

明日最終日も“ミス・クリーンライスあおもり”のお二人に

お越しいただきます。

是非この機会に美味しいお米をお試しください。