お問い合わせ

スタッフブログ

秋川渓谷恵みのフェスタ

2024/06/25

本日から都内JAあきがわがイベントを開催しています。毎年大人気のJAあきがわのイベントのメインはやはり「トウモロコシ」です。

アグリパークに入ると一番目立つ場所にトウモロコシが並んでいます。トウモロコシはやっぱり鮮度が命!毎日新鮮なトウモロコシが入荷します。

今回はこのトウモロコシを使用した特製トウモロコシご飯弁当(900円)を販売しています。毎日15食限定ですのでお早めにお越しください!そして、焼きトウモロコシも販売しています。アグリパーク内は焼きトウモロコシの香ばしいにおいが充満しています。この香りだけでご飯3杯はいけそうです。。。ちょっと言いすぎました。でも、食欲をそそる良い香りがしています。

 

もちろんトウモロコシ以外にも東京産キャベツ、インゲン、キュウリ、ミニトマト、赤しそ、玉ねぎなど新鮮野菜が入荷しています。

 

そして、今回もあきる野市、日の出町、檜原村のブースもあります。

パンフレットも充実!今度の休みにちょっとお出かけできる距離感がいいですね。梅雨が明けたら日帰り旅行行きたいですね。

そして、鮎の塩焼きも販売してます。お魚が苦手な私ですが、なぜか鮎(川魚)の塩焼きだけは大好物なんです。お財布を気にしなければ多分10匹は食べられちゃいます!新宿の駅前で秋川の鮎がお手軽に食べられるのは幸せですよね。

イベント期間中、1000円以上お買い上げでJAあきがわ管内で栽培された花苗を毎日先着50名様にプレゼントいたします。本日はかなり早い時間にプレゼントは予定数になり終了したので、明日以降は早めのご来店がおススメです。

JAあきがわのイベントは6月25日(火)~28日(金)11時~17時30分で開催いたします。

新鮮トウモロコシはアグリパークで!

 

大阪に出張しています

2024/06/20

下半期、次年度にアグリパークでイベントを開催して頂けるよう、今回は兵庫県と大阪府の農協や関連団体を訪問してきました。

大阪で桃を栽培していることをご存知でしたか?そのほとんどが大阪で消費されてしまうので、東京で見かける事がありません。そんな桃を是非東京で紹介できたら…

アグリパークで東京や全国の様々なPRイベントが開催できるよう頑張っていきます。

 

太陽の街からお届け! おひさまの恵みいっぱい農産物フェア

2024/06/18

今週は東京のJA八王子がイベントを開催しています。

アグリパークがある新宿駅からは中央線、京王線であっという間に行けてしまう、八王子市産の夏野菜をた~くさんお持ちしてイベント開催しています。

「ん?まだ梅雨に入っていないのにもう夏野菜?」と思われる方いますよね?  じつは東京の夏野菜は今が旬なんです!6月~7月が東京の夏野菜のシーズンです。真夏の8月は「そろそろ夏野菜もおわりだよね」なんて会話が出るくらいなんです。

ピーマン、トマト、キュウリ、ナス、トウモロコシなど夏を代表する野菜がたくさん入荷しています。

そして、イベント前日の内部打ち合わせで、うちの専務がなぜか興味を示していた空心菜」も入荷しています。ニンニクと一緒に炒めたらめちゃくちゃ美味しいですよ!

今週はイートインコーナーも充実しています。

アグリパークで小田原港直送のお魚が食べられるのは非常に珍しいですよ。

いつもよりも座席数を多めにご用意してお待ちしています!

そして、JA八王子と言ったら「パッションフルーツ」と思いつく方も徐々に増えてきたのではないでしょうか?今年のJA八王子のイベントは例年よりも約1ヶ月以上早い開催のため、パッションフルーツの出荷がありません。申し訳ありません。

ただ、パッションフルーツジュース、ジャムが入荷していますので、是非お試しください。

その他、八王子の小俣牧場のアイスクリーム、八王子産の米でつくったポン菓子等も販売しています。

 

農産物は毎日入荷する品目が変わりますので、毎日足をお運びください。

イベントは6月18日(火)~6月21日(金)11時~17時(最終日は16時まで)で開催いたします。

次はJA八王子です!

2024/06/16

先週の新潟県十日町市のイベントが終わり、撤収作業後すぐに6月18日(火)からのイベントの準備をしています。営業時間が短いとなにかと話題のJA東京アグリパークですが、じつは営業時間外にこんな作業も夜までやっていたりするんです。

次週は都内のJA八王子がイベントを開催します。アグリパーク内の半分をテーブルが占めています。。。ということは、ランチタイムのメニューが充実しているということですね。

毎年JA八王子のイベントのキッチンで海鮮丼などを提供していますが、今年も海鮮丼、釜揚げしらす丼など小田原港から届いたお魚を使用したメニューが登場です。

 

もちろん、イベントの主役は八王子産の農産物です!えだまめ、トウモロコシ、ピーマン、ズッキーニ、ふき、キャベツなど様々な農産物が入荷予定です。ただいま、商品登録も頑張っています!

イベントは6月18日(火)~21日(金) 11時~17時 (最終日は16時まで) 皆様のご来場お待ちしています。

 

十日町 いぃあんねー

2024/06/11

お待たせいたしました。

アグリパーク人気イベントのひとつ「新潟県十日町市」が今日からイベント開催しています。

新潟県十日町市にある道の駅「クロステン」が主体となって毎年2~3回イベントを開催してくれています。

 

えー・・・毎度のことですが開店時間ギリギリではなく、開店時間が過ぎても準備が間に合わない状態の、本当に忙しいイベントなんです。

この画像はすでに開店してから30分以上たっている状況ですが、段ボールで納品された商品をスタッフ総出で陳列しています。

これこそが新潟県十日町市のイベントの恒例となっています。この忙しさを体験すると「十日町のイベントだなぁ」といよいよ始まるぞ感が出てくるんですね。そしてそれと同時に開店時間には体力を使い切ってヘトヘト状態にもなるんですね。

 

今回も日本一美味しい十日町市産魚沼コシヒカリを持ってきました。大人気のすくい取りでお得に美味しいお米をゲットしてください。十日町産のお米は大粒なんです!昔、十日町市役所の方が他産地に比べても大粒で自信がある!と言っていました。

そして、イチ押しは布海苔そばです。海藻を練りこんだおそばが有名なんですね。あののど越しは一度食べたら病みつきになります。

十日町に行くと必ず立ち寄る「小嶋屋総本店」のそばも販売しています。たぶん、5袋くらいは買うと思います・・・

そして、人気の農産物やお豆腐なども多数入荷しています。不思議と十日町の農産物や食品って美味しんです! ヘトヘトになりながらみんなで陳列した商品です。ぜひ買って味わってみてください。

 

今回は、特別に能登応援コーナーも設置して、能登の美味しい食品を販売しています。食べて応援!お願いいたします。

13日と14日は十日町にある洋食屋さん「イル カトラ グリル」があぐりキッチンに再び登場して、アスパラドッグを提供いたします!そして、わたしはここのドレッシングが大好きなのであります。

フレンチドレッシングとオリーブソイソースドレッシング。この2種類のドレッシングにハマってしまったんです。以前、十日町のイベントの際に「この2種類のドレッシングを混ぜたら最高だよ!」と教えてもらい試してみたら。。。「ウマッ!」  これは絶対に試してほしいです! 毎回割合を変えることで、微妙な味の違いがあり飽きないんですね。13日と14日はは東京産野菜とのコラボサラダメニューもあるそうなので、もしこのドレッシングお試しができたら。。。最高です!

 

まだまだ盛りだくさんの新潟県十日町市のイベントは6月15日(土)まで開催しています。11時~18時30分営業で、最終日は17時閉店となります。

 

皆様のお越しお待ちしていますね!

 

 

 

お待たせしました!

2024/06/07

アグリパークで人気ナンバー1米粉パン「和田のこめ食ぱん」いよいよ販売再開です!

本当にお待たせいたしました!

 

6月15日(土)より販売再開いたします。

販売再開を記念して、6月15日(土)~6月29日(土)は通常520円売りのところを490円の期間限定特別価格で販売いたします。ぜひこの機会に、いつものお客様はまとめ買いを!そして初めてのお客様は是非お試しを!

皆様のご来店お待ちしています!

本日最終日!かつろうキッチン出張販売

2024/06/07

JA東京スマイルのイベントも本日最終日で16時までとなっております。

毎日管内の農産物が入荷してますが、人気がありすぎて連日完売しております。

東京産の新鮮農産物は是非お早めにお越しください。

 

本日はもうアグリパークではお馴染みになりつつある、葛飾ろう学校の「かつろうキッチン」が出店します。昨年夏の「米粉麺の担々麺」からスタートして、5月の「カレガーリックシュリンプ添え」、そして今回は。。。

地元葛飾区産小松菜を使った「小松菜キンパ」を提供いたします。

情報では、本日朝6時から準備をいているそうで、11時オープンまでにはどうにか間に合うと思います。

1パック380円で提供予定です。

大人気で毎回あっという間に予定数完売してしまいますので、早めのお昼をおすすめいたします。

 

そして、次週は・・・新潟県十日町市のイベントが開催されます。

またまた慌ただしい嵐のような一週間が始まります。でも、それがまた楽しみでもあったりします。

ただいま、商品登録頑張っています!次週もお来場お待ちしています!

 

JA東京スマイルのイベントは本日6月7日(金)16時までとなっています!

 

買って食べて応援!東京の『夏野菜マルシェ』

2024/06/04

あっという間に6月になりました。そしていつの間にか「暑い・・・」と言ってしまう季節になりました。

今週はJA東京スマイル(足立区、葛飾区、江戸川区、江東区の一部)が旬の農産物、花苗、プライベートブランド商品など、た~くさん持ってきて本日~7日(金)でJAと地域の農産物のPRをおこないます。

この時期、葛飾といえば「堀切菖蒲園の葛飾菖蒲まつり」です。

ちょうど今が最盛期です。そして、寅さんととんがり帽子の取水塔も有名ですね。

そんな魅力いっぱいのJA東京スマイルのイベントは大賑わいです。

本日は江戸川区産の農産物を中心にたくさん入荷しています。

やはり、江戸川区といえば小松菜ですね。肉厚な葉がとにかく自慢です!そして味も濃くて美味しい!

そして、担当者のおススメがもう一品!えだまめです。極早生品種の「福だるま」。甘味と香りが最高です!えだまめはどれも同じと思っていませんか?是非食べてみてください。

4日(火)~6日(木)はJA東京スマイルのえだまめと小松菜を使った特製えだまめご飯弁当も販売します!

そして、7日(金)は葛飾ろう学校「かつろうキッチン」がつくる「小松菜キンパ」を販売します。是非ご来店ください。

 

JA東京スマイルと連携協定を結んだ静岡県JA掛川市のブースもあります。静岡のお茶(新茶)やお菓子等の販売と美味しい静岡茶の試飲もおこなっています。 今年の新茶お是非味わってみてください。

今週は野菜、お花、お茶、小松菜肉まん。。。その他盛りだくさんのイベントになりそうです。

野菜も毎日穫れたてが入荷します。小松菜入パンなども期間限定で販売します。

イベントは6月4日(火)~7日(金)11時~17時(最終日は16時まで)

ご来場お待ちしています!

 

アグリパーク出張販売

2024/06/01

6月2日(日)11時~15時

渋谷区幡ヶ谷の中幡小学校周辺で開催される「第1回まちの文化祭」にアグリパークも出店いたします。

アグリパークは幡ヶ谷第二公園で東京農産物、都内JAの加工品、ニッポンエールグミなど販売する予定です。

 

幡ヶ谷はアグリパークからも近い場所なので、出店してアグリパークのことを宣伝したいと思っています。

実は、私も渋谷生まれ渋谷育ちで久々に「中幡小学校」という名前を聞いて懐かしくてワクワクしているのですが、当日の天気が心配ですね。雨で雷雨の可能性も。。。

明日は11時には出店しますが、雨の状況によっては早めの閉店とさせていただく場合もあります。

 

そして、来週6月4日(火)~7日(金)はJA東京スマイルのイベントを開催します。

JA東京スマイルと言えば。。。やはり小松菜です!そして、6月7日(金)限定で、葛飾ろう学校「かつろうキッチン」が出張販売をします。今回は「小松菜のキンパ」を作ってくれるそうです。今回で3回目の「かつろうキッチン」の出張販売。もうファンも増えてきている予感がします。

 

幡ヶ谷のイベントもJA東京スマイルのイベントも皆様のお越しをお待ちしています!