お問い合わせ

スタッフブログ

2024/12/31

2024年もいよいよラスト1日となりました。

ことしもJA東京アグリパークにお越しいただきありがとうございました。

毎年年末になると「あの時〇〇しておけばよかった」「来年こそは〇〇をやろう」と反省と抱負が頭のなかを走り回るのですが、新年を迎えて仕事が始まると、反省もどこかにいってしまい、抱負も忘れてしまい。。。そしてまた年末に反省。。。その繰り返しです。来年こそは。。。です。

さて、JA東京アグリパークは12月27日(金)~新年1月7日(火)を冬季休業とさせていただきます。アグリパークスタッフリフレッシュして新年も頑張ります!

1月8日(水)~10日(金)は、長野県JAみなみ信州の「市田柿」福島県JAふくしま未来の「伊達のあんぽ柿」のコラボフェアを開催いたします。お楽しみに!

そして、アグリパークは次年度(2025年度)に向けて始動しています。次年度はもっとおもしろく、様々な体験ができるイベントを開催したいと考えています。

今年度も3月までイベントが目白押しです。

2025年もJA東京アグリパークをよろしくお願いいたします。

ちょっと変わったイベント開催中!

2024/12/18

今週のイベントは開催期間も開催内容もいつもとはちょっと違って開催しています。

本日12月18日の水曜日がイベント初日となり、12月22日の日曜日が最終日になります。

もう、ご覧になった方もいらっしゃるかも知れませんが、NHKの特集ドラマ「コトコト~おいしい心と出会う旅~」のPRとロケ地の新潟県十日町のおいしい食材の販売イベントを開催いたします。

じつは、わたしの実家はNHKさんの目の前で、高校への通学はバスを使いバス停は「放送センター西口」でした。常にあのNHKの建物を眺めながら育ってきたので、今週はちょっと思いが強くなってしまっています。

  

アグリパークの半分がNHKドラマの展示コーナーになっています。ドラマの主人公が使うスーツケースやリュックなど展示しています。そして、このリュックを背負って写真も撮れちゃったりします。開店時間から多くのお客様がお来場されています。

ドラマの内容については触れませんので、是非テレビの放送をご覧ください。BSでの放送はすでに終わりましたが、年明けに総合テレビで放送をするそうです。

また、今週はアグリパークの半分でドラマのロケ地にもなった新潟県十日町市も出店しています。

いつもの十日町市のイベントに比べると「おとなしい」感じですが、キッチンでは名物へぎ蕎麦を食べることもできます。

十日町市のイベントではお馴染みの笹団子や妻有ポークの焼売も販売しています。いつもとはちょっと違う内容になっています。国宝の火焔土器(かえんどき)のレプリカを展示、年越しそばの予約、ドラマに登場した食材も販売していますので、是非お立ち寄りください。

今週のイベントは22日(日)まで開催です。営業時間は11時~18時30分。最終日は17時までとなります。

 

 

もう一度開催しています!

2024/12/10

10月29日~11月2日に開催した「JAL半島食材フェア」では、品切れや品薄の商品が多く、お客様に御迷惑をおかけしました。

今週はその時の反省点を踏まえて、もう一度「JAL半島食材フェア」を開催いたします。全国の半島を食でPRしていきます。

 

前回大人気だった京都府丹後半島のハム・ソーセージ、冷凍干物などラインナップを増やして多数品ぞろえをしてご来場お待ちしています。ご要望の多いマグロの生ハムは必食ですよ。

農産物は、青森県(下北半島、津軽半島)、静岡県(伊豆半島)、大分県(国東半島)に焦点をあてて販売しています。青森県といえばやっぱりリンゴですね。今年は猛暑の影響で収穫量も少なくてお値段はやや高めですが、サンフジと緑色の王林2種類販売しています。静岡県からはセロリが入荷しています。

 

セロリを売り場に並べるまでの下準備。。。ほんとうに大変なんです。手が荒れます。手が冷たくなります。服が水浸しになります。この大変な作業をして売り場に並んでいるセロリを是非お買い求めください!

 

今回は、JAL感をちょっと出してみました。機内誌「SKYWARD」やJALの模型展示。うちの専務が「あれはいいモデルだよ」と言っていました。そして今回は機内食も食べられちゃいます!冷凍なのでお持ち帰りもできますが、アグリパークで温めてお食事もできます。JALのコンソメスープも飲めるので、お時間ある方はパークで機内食いかがですか?

2000円以上お買い上げで特製トートバッグ、2500円以上のお買い上げでJALオリジナルカップ麺をさらにプレゼントいたします。

青森県産のお米を使ったおにぎり弁当も販売しています。イベントで販売している海苔の佃煮や塩さばなどもトッピングで付いていますので、是非食べてみてください!

 

今週のイベントは12月14日(土)まで開催しています。営業時間は11時~18時で、最終日は16時30分閉店となりますので、皆様のご来場待ちしています。

 

 

 

 

 

今週はJA東京みらい

2024/12/05

今週は月曜日~水曜日で長野県へ出張していたため、今週のイベントブログが木曜日になってしまいました。

今週はJA東京みらいがイベントを開催しています。「JA東京みらいってどこ?」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、東村山市・清瀬市・東久留米市・西東京市にあるJAで、「清瀬のニンジン」は都内でダントツの生産量なんです。東京で生産されるニンジンの約30%が清瀬市産なんです。今週はもちろんニンジンが入荷しています。

市内で多く作られているニンジンは「ベータキャロット」という品種で、ベータカロチンが従来のにんじんより豊富で、みずみずしく、甘さ抜群なんです!もしかしたらニンジンが苦手な方も食べられちゃうかも知れません!

秋~冬野菜が豊富な時期なので、今週は様々な旬の東京産野菜が揃っています。

ほうれん草、春菊、ブロッコリー、葉付き大根、里芋、これからの季節お鍋で食べたい生しいたけや白菜も入荷しています。ちなみに我が家は週末お鍋の予定です。ハイ・・・

そのほかにもカブやトマト、キャベツなどたくさん入荷しています。ちょっと重いかもしれませんが、白菜1玉、大根1本買って週末使い切り料理を作ってみませんか?

トマトジュースや清瀬市で収穫されたスイートコーンを使用した「よしもとカレー」も販売しています。是非お試しください。

 

今週のイベントは12月6日(金)まで開催です。11時~17時の営業となります。日によって入荷する農産物は違うので、毎日お立ち寄りください。今日なかった野菜が明日は買えるかも!

皆様のお越しをお待ちしています。

 

 

 

南信州に来ています

2024/12/03

  1. アグリパークは今日から都内のJA東京みらいがイベントを開催しますが、私は今、長野県の南信州に出張に来ています。

長野県の南信州と言ったら、市田柿ですよね。

来年1月に市田柿と福島の伊達のあんぽ柿のコラボイベントを開催します。そのイベントの打ち合わせと施設訪問を予定しています。

出張に来ると必ず朝に散歩をするのですが、外に出たら朝霧がものすごいです。

 

ビックリしましたが、実はこの朝霧が市田柿には欠かせないらしいです。

乾燥した晩秋に、朝霧の程よい湿り気が、美味しい市田柿作りに欠かせないと教えてくれました。知らなかったです。
 
水曜日に東京に戻ります。
今週のイベントについては木曜日に投稿予定です。