お問い合わせ

スタッフブログ

バスあいのりマルシェ

2025/03/27

東京では桜も開花していよいよ春がやってきました。

そして、今週のイベントで2024年度のアグリパークイベントは終了となります。

今週はバスあいのりマルシェを開催します。高速バスに皆さん乗ったことがありますか?アグリパークのすぐそばにはバスタ新宿があり、毎日たくさんの高速バスが走っています。今回はこの高速バスの空いたトランクルームに積み込んで運ばれた野菜などを販売しています。

福島県、新潟県、千葉県からバスに乗ってやって来ました。

きゅうり、にんじん、キャベツ、小松菜、ほうれん草、トマト、イチゴは4種類(ゆうやけベリー、さちのか、紅ほっぺ、章姫)などなど入荷しています。

そして、ちょっと珍しい野菜も入荷しています。

茎立ち菜です!福島県会津地方の伝統野菜で、あひたしなどおすすめです。冬の寒さにあたって甘くなっています。珍しいお野菜&期間限定なのでぜひお買い求めください。

そして、ちょっと暑くなってきたのでソフトクリームいかがでしょうか?濃厚&甘いソフトクリームおススメです。

3月27日と28日のみの販売ですが、お弁当販売しています!

今週のイベントは3月27日~29日まで開催です。11:00~18:00最終日は17:00までの営業となります。

淡路島マルシェ開催中!

2025/03/18

東京の桜の開花予想が3月22日(土)ということですが、ここ数日の寒さと今夜からはまた雪の予報も。。。春までもう少し寒さとお付き合いですね。

今年度のJA東京アグリパークのイベントも残りふたつとなりました。今週はみなさまお馴染みの淡路島のイベントです。淡路島のイベントと言えば「淡路のたまねぎ」ですよね?今回は淡路のたまねぎ新物が登場です。

甘くておいしい淡路のたまねぎ、新たまとなれば美味さ百倍!に違いありません!普段なら「加熱して食べてください!」とお客様にすすめするのですが、今回は「まずは生で食べてみてください!」とおすすめしたいです。

今回もオニオンスープ類充実しています。いつもの定番商品から「おぉっ!」となるようなちょっと珍しいものまで取り揃えております。

この缶入りポタージュ・・・お値段もそれなりですね。でも美味しそう。

淡路牛のハンバーグ、淡路のたまねぎのハンバーグなど冷凍品も販売しています。練り物もたくさん入荷しています。そしてお土産の定番

これも入荷しています。この種類のおせんべいってなぜか観光地で買ってしまうんです。ほんのり塩が効いて磯の香りがまた美味しさをプラスしますよね。たこせんべい、しらすせんべいを販売しています。

たまねぎ以外にも

 

セロリ、ほうれん草、スナップエンドウ、ブロッコリーなど入化しています。そして柑橘類もレモン、はっさく、なるとオレンジが入荷しています。

なるとオレンジは淡路島だけで栽培されている幻の柑橘なんです。果皮の豊かな香りと甘酸っぱくほろ苦い果汁が特徴で、今の「甘いがおいしい」とはちょっと逆の懐かしい味の柑橘です。

淡路島のイベントでは毎回、コロッケやカレーなど提供していましたが、今週は手配ができないということで、いつものアグリパークのお弁当を販売しています。おかずはボリューミーでライス大盛も無料。早いときはオープン後2時間弱で完売する人気のお弁当です。

今週は祝日もあるため、お弁当の販売は3月18日(火)~19日(水)、21日(金)となります。

イベントは3月18日(火)~22日(土)営業時間は11:00~18:00(最終日は17時閉店となります。皆様のお越しをお待ちしています。

 

お知らせ:次週は3月27日(木)~29日(土)でイベントを開催いたします

     ※3月23日~26日は休業となります。

 

 

東北再発見マルシェ

2025/03/12

東日本大震災から14年が経ちました。もう14年、まだ14年と時間の経過は人それぞれ感じ方が違うとは思いますが、この震災を記憶に留めておきながらいつ起こるかわからない自然災害への備えは、しっかりとしておかないとならないですね。

毎年この時期に開催している全農東北プロジェクトが「東北再発見マルシェ」イベントを3日間限定で開催いたします。

     

今回は東北地方の農産物の販売と地域の食材を使用したカレーの販売を中心に、東北といえば「お米」のPRをおこないます。

昨年からお米、野菜などの値段が高いと思っていませんか?じつはお米や野菜などの生産に必要な資材(肥料、飼料、農薬、燃料等)の価格は12~46%も上昇しているのですが、農畜産物の価格は約12%の上昇なんです。農畜産物の価格は生産コストに関係なく、収穫量の多い・少ないで決まってしまっているので、消費者のみなさんにコストにみあった適正価格について考えていただければというのが、今回のイベントの大きな目的になります。

本日(3月12日)は東北の全農各県の本部長さんたちが店頭で「農畜産物の適正価格理解醸成」のチラシを配布しています。

法被来てチラシを配布していますが、みなさん全農各県の偉い人たちなんです!ぜひ、チラシ受け取って読んでください!きっと「あぁ、なるほどね」と思っていただけると思います。

お米も今回は東北各県のお米を食べきりサイズですがご用意しています。

この機会にぜひ食べ比べしてみませんか?そして、ごはんと言えば。。。カレーですね!東北各県のレトルトカレー、ビーフシチューも販売しています。

ピ、ピ、ピンクカレー?このカレー本当にピンクです。じつは見た目以上に美味しいです。数年前にカレーフェアを開催した時に、この「津軽の桃カレー」を実食と販売しましたが、食べた方はみなさんレトルトカレーをご購入いただいた人気カレーでもありますので、ぜひこの機会に買ってみてください。

もちろん東北の農産物も販売しています。

長いも、軟白ねぎ、せり、あんぽ柿。。。東北各県の農産物揃っています。長いもはかなりの重量級ですが、なかなかスーパーでは見かけない立派なものが届きました。お値段も1本750円と重量級です!

今週は3月11日(火)~13日(木)でイベントを開催いたします。営業時間は11:00~17:00(最終日は16:00閉店)となります。

イベント開催期間中はお弁当の販売もありますので、ちょっとお昼を買いにアグリパークへお立ち寄りください。

今週は3月14日(金)は臨時休業ですが、3月15日(土)~16日(日)は東京農産物の販売をおこないます。16日(日)はワークショップも開催いたしますので、HPのイベントスケジュールもお確認ください。

 

福岡県柳川市のあまおうイチゴと有明のりはいかが?

2025/03/04

先週の暖かい日がウソのように、今週は寒い一週間になりそうですね。今夜から雪の予報も出ていますので、お帰りの際は足元お気を付けください。

今週は福岡県柳川市のイベントを開催しています。福岡県柳川市は詩人・北原白秋が生まれ育った町で、昨年の7月に今回開催のイベントの打ち合わせで訪問しましたが、網目のように張り巡らされた水路があり、まさしく「水郷柳川」という感じでした。仕事ではなくプライベートで再訪したい。。。そんな素敵な場所でした。

この柳川市といえば「あまおう」と「有明のり」です!今週はこのふたつの特産品を中心にPRしていきます。

新しい品種が毎年作られているイチゴの世界ですが、この「あまおう」は2003年デビューのベテランでありながら、常に人気上位に位置しているイチゴです。そして、海外でも知られている品種なので、今週は海外からのお客様もご購入されるかも知れませんね。

そして、有明海に面している柳川市は「有明のり」もおススメなんです。「のりってどれも同じでしょ?」そう思われる方には是非食べていただきたいです。今週はオーブンで炙った焼きたてのりの試食もできますので、まずは試食をしてみてください。

そして、イチゴ以外にもアスパラ、博多ナス、トマトも販売しています。どれもJA柳川管内で収穫された自慢の農産物です。

みなさんは「あまおうラーメン」食べてみたいと思いますか?

完熟あまおうを使ってとんこつスープと合わせた、とんこつと甘みと酸味の絶妙なハーモニー・・・

「美味しいものと美味しいものが合わさると、美味しくなくなる」とよく聞きますが、この組み合わせはどうでしょうか?「百聞は一見に如かず」ということで買ってみました。今夜食べてみます。そして明日以降の私のおススメ具合でこのラーメンの評価がわかると思います。

今週はお弁当の販売もあります。アグリパークのお弁当を楽しみにされているお客様!お待たせいたしました。7日(金)まで毎日販売しています。 ※8日はお弁当の販売はありません

 

柳川さげもんという吊るし飾りも展示していますので、是非見に来てください。

また、柳川市に興味が出てきた方には、観光パンフレットもご用意してます。春休み、ゴールデンウイーク、夏休み。。。遊びに行ってみませんか?福岡市内からでも佐賀空港からでも、思ったより近くて行きやすい柳川市。うなぎも有名ですが、「口の中でとろけるハンバーグ」が食べられるレストランを発見しました!いろいろな発見がある柳川市のイベントは

3月4日(火)~8日(土)11:00~18:00(最終日は17:00閉店)

皆様のご来場、お待ちしております。

 

 

 

 

福岡県柳川市から

2025/03/02

先週は暖かい日が続き、このまま春に向かって進むかと思っていたら、明日からは寒くて雨、雪の予報が出てしまいました。まだ春までにはもう少し時間がかかりそうですね。

3月4日(火)~8日(土)は福岡県柳川市がイベントを開催します。

「春の柳川 魅惑のあまおうと極上福岡有明のりフェア」

このイベントも毎回人気のイベントとなっています。

福岡県柳川市と言えば、イチゴのあまおうです。全国で様々な品種のイチゴが栽培されていますが、あまおうは国内でも海外でも人気がある品種ですよね。今回はこのあまおうをドドーンとおすすめします!たーくさんお持ちします。イチゴのシーズンもいよいよ終盤に差し掛かってきました。是非美味しいイチゴを2パックでも3パックでも買ってください。

そして、有明海に面している柳川市は海苔もおすすめです。オーブンで焼いた焼き立て海苔の試食もあります。

今週は寒いですが、福岡県柳川市から熱い思いを持ってやってきます。是非、あたたかくしてお越しください。