2025/09/17
世界陸上が東京で34年振りに開催されて盛り上がっていますが、じつはアグリパークも6年ぶりに
「JAひだ」が戻ってまいりました!
アグリパークのイベントで人気の新潟県十日町市に並ぶくらいの人気のイベントで、コロナ禍を挟んで久々の開催となります。
岐阜県飛騨地方と言えば。。。やはり飛騨牛ですね。
今回は普段使いにもできるくらい、お買い求めやすいお値段で販売しています。今回もお金を使ってしまいそうな予感です。。。飛騨牛が有名ではありますが、豚肉も美味しいんです!結旨豚(ゆいうまぶた)というブランド豚があるんです。結旨豚は抗生物質・合成抗菌剤を一切使用せず、安心安全性を追求して、餌にもこだわりぬいた旨味が自慢の豚肉なんです。是非一度飛騨牛も結旨豚もお試しください!
キッチンでは飛騨の美味しいを体験できるメニューがたくさん用意してあります。
キッチンでは飛騨牛の串焼きや飛騨牛のカレー、みだらし団子、五平餅なども食べられます。コンロで焼いたみだらし団子、柔らかくて醤油も香ばしくて美味しいんです。飛騨牛の串焼きも必食ですよ!7月に出張で飛騨へ行きましたが、なぜかお店がお休みばかりで串焼き、飛騨牛寿司、五平餅、みだらし団子も食べられなかったんです。なので、今回のキッチンはとても楽しみなんです。(やっぱりお金を使ってしまいそうです)カレーはノーマルに飛騨牛ステーキのトッピングや飛騨野菜のトッピングなどアレンジできます。
そして、農産物もたくさん出荷されています!
その中でもぜひ紹介したいのが、ジャンボなめこ、宿儺かぼちゃ、あきしまささげ、コシヒカリ(米)です。ジャンボなめこはとにかく大きい!そしてバター炒めにするとめちゃくちゃ美味しい!まだ今なら在庫がありますが、味を知ってしまったらもう普通のなめこじゃ物足りなくなりますよ!宿儺かぼちゃもおすすめです。「宿儺」?なんて読むんでしょうか?正解は「すくな」と読むんですね。1本50cmくらいはある飛騨の伝統野菜です。甘くて煮物でも天ぷらでもとっても美味しいですよ。あきしまささげも珍しい飛騨地方の野菜です。紫色の縞が特徴で煮ると豆がホックリしてまたまた美味しい!お米も美味しい!飛騨の野菜類は関西方面がメインの市場なので東京ではあまり見かけることが無いかもしれませんが、ぜひこのイベントでJAひだの農産物や食べ物を知ってください。
高山ラーメン、朴葉みそ、山椒、地酒も試飲販売しています。久々に開催のJAひだの「飛騨まるごとフェア」は17日(水)~18日(木)2日間限定開催となります。17日は18:30まで18日は17:00までの営業となります。
この秋、ぜひ飛騨高山にも遊びに行ってみませんか?