お問い合わせ

スタッフブログ

新宿で大根干してます!!

2017/12/05

突然ですが

これなんだかわかりますか?

実は、練馬大根を干しているんです!

これからたくあん漬けになるんですよ!!

この“練馬大根”ですが

その昔は、「大根の練馬か、練馬の大根か」と言われるほど

日本全国に出回っていたんですよ。

 

今回のイベントは

そんな練馬大根あり

地場産野菜もあり

と野菜たっぷりのイベントとなっております。

 

今回のイベントのメインはなんといっても

“練馬大根”です!!

練馬大根について詳しく書かれているパネルもあって

すごく勉強になります!!

練馬大根なんといっても

長いんです!!

葉っぱを除いて、60㎝~80㎝もの長さがあるんです。長い!!

あと

おすすめは

この“練馬大根おろしドレッシング”

なんにでも合いますよ!!

大きいサイズもご用意ございますので是非是非お試しください。

 

練馬大根の他にも

こんなにたくさんの野菜が!!

]

ジャガイモ・タマネギも盛り盛りです!!

しかも

このジャガイモ・タマネギ

17時30分~18時の時間限定で(金曜日まで)

な、な、なんと

300円で詰め放題ができるんです!

ルールは簡単!

袋に詰めて、結べればOK!!

こんな感じです。

ちなみに本日の最高記録は 15個 でした!

記録更新目指して頑張ってください!

 

キッチンでは

あおばのおでんを毎日 30食 限定でご提供!!

赤いのれんが目を引きますね♪

お品書きはご覧のとおり

ほっかほかで

美味しいんです!

1日30食限定ですので

お早めにお越しください!

大人気なので、あっという間に完売してしまいます!

 

その他にも

JA東京あおばさんの

プライベートブランド商品がたくさん

中でも、新商品の

この“練馬のキャベツ焼売”がおすすめです。

試食もたっぷりご用意!!

すごい美味しいです!!

 

今回はスイーツもたくさんあります!

まずは

大泉学園にある

あわ家惣兵衛さんの和菓子

クリスマスですね♪

高島平福祉園さんからは

焼き菓子が!!

それから

私の大好きな

ヤマザキ ランチパック!!

しかも、なんと!!

練馬産のキャベツたっぷりのコールスローサラダ味♪

すごく美味しいですよ。是非お試しあれ!!

 

こんな感じで盛りだくさんでやっております。

JA東京あおばさんのイベントですが

12月9日(土)までやっております。

是非是非お越しくださいね♪

 

 

 

<img class=”alignnone size-medium wp-image-1155″ src=”https://agripark.tokyo/wp/wp-content/u

「全国の産地集合!やきいも大会」の最終日(12/2)の営業について

2017/12/01

11/28(火)より開催しております、「全国の産地集合!やきいも大会」は皆様のおかげさまを持ちまして大盛況となっております。

12/2(土)の最終日は、誠に申し訳ございませんが、 荷がなくなり次第終了 とさせていただきます。

お早い時間のご来店をお待ちしております。

お芋~♪ お芋~~♪ やきいも大会だーー!!

2017/11/28

お芋♪ お芋~~♪

焼きたてのやきいもはいかが??

 

この時期になると

いろんなところで

やきいも売っていますよね!

私もやきいもの移動販売を見ると

良く買ってましたねー。懐かしい。。。

 

今回のイベントは、そんなやきいもの販売ですが

なんと!!

日本全国からサツマイモを取り寄せて

毎日、日替わりで4種類ずつ焼いております!!

ちなみに

初日の今日は、

・宮崎県から「宮崎紅」

・鹿児島県から「安納芋」

・徳島県から「鳴門金時」

・神奈川県から「シルクスイート」

の4種類が参加しています!

“明日は違う品種が登場しますので、お楽しみに♪”

 

今回のイベントの目玉は何といっても

“100円食べ比べ・食べ放題”

11時~13時までの時間限定で実施しております!

 

※12時45分が最終入場時間となります。

 食べ放題希望のお客様はお早めにお越しください。

※再入場は再度100円がかかりますのでご注意願います。

 

食べ放題ということもあり

店内は大盛況!!

各ブースにはお芋の専門家達が

皆様をお待ちしております!

やきいも大会 食べ比べ・食べ放題の人気投票結果に移りましょう!!

 

さて、本日の人気投票の結果やいかに!!!

 

本日の投票結果は

神奈川県 シルクスイートに

軍配があがりました!!

4種類どれも

甘くて美味しいおいもでした♪

甲乙つけ難いですが。。。投票ですから。。。

 

さて

食べ放題が終了して14時からは

やきいもの販売(各種150円)

生さつまいもの販売をやっております。

お気に入りの、おいもありましたら是非

お家でやきいももいいですよ♪

そして、なかなかお目にかかれない冷凍安納芋です!!

こちらは、やきいもを冷凍していますので

レンジやオーブンで温めれば やきいもが楽しめます♪

 

食欲の秋の締めは、このやきいも大会で決まりですね!!

 

12月2日(土)まで開催しております!

毎日おいもが日替わりで登場しますので

お楽しみに♪

 

会場中やきいものいーい香りしてますよぉ!

それでは、皆様のご来店

お待ちしております!

 

 

 

 

 

みずほ育ちのシクラメン

2017/11/22

シクラメン

きれいですよね!

ハート形の可愛い葉っぱに

可憐なお花がたくさん♪

突然ですが、東京で一番シクラメンが生産されているところを知っていますか?

 

 

正解は東京都瑞穂町なんです。

今週は、瑞穂町の8つの農家さんが心を込めて栽培した

シクラメンをたくさん集めてアグリパークでフェアを開催しております。

 

早速入ってみましょう!!

入り口を抜けたら

そこには素敵な庭園は広がっていました。

素敵なアーチもありました。

瑞穂町のある場所はここです。

東京の真ん中よりやや左の上

埼玉県と隣接しているんですね!

ここ瑞穂町には8軒の

シクラメン生産農家さんがいるんです。

是非瑞穂町にもシクラメンを

選びにいってみてくださいね♪

 

会場にはとにかく

シクラメンがたくさんあります。

   

種類もたくさんありますよ!!

お花の形も様々で

色もたくさん!

お部屋にあったら

可愛いですよ♪

 

直感で

ビビッときたら

即ご購入くださいね!!

あなただけのオンリーワンなシクラメンを是非!

 

シクラメンの他にも

ミニハボタン・ミニシクラメン

パンジー・ビオラの

ポット苗も販売しております。

 

当フェアは

11月25日(土)までの開催となります。

 

最後に

シクラメンの選び方のコツをのせちゃいます!

 

 

シクラメン選びは葉っぱが大事なんですって!

なんでも

1枚の葉につき、1輪の花が咲くのだそう。

葉っぱの多い鉢を選ぶといいそうですよ♪

 

それでは、アグリパークでお待ちしております。

是非ご来店ください。

 

 

 

 

 

?キノコの山フェア開催中?

2017/11/15

キノコがたくさん

とにかくたくさん

キノコ好きにはたまらないイベント

「キノコの山フェア」がついに始まりました!!

店内入るとキノコタワーがお出迎え♪

まずは何といってもコレ!!

キノコの王様「マツタケ」様です!

良い香りがしますね!!

冷凍のパックもありますので

是非是非!

 

今回のキノコフェアには

とにかくデカいキノコがたくさん!

デカいキノコは美味いのです!

まずは「ジャンボなめこ」

ヌルヌルなうえにジャンボです!たまりません!

大きさわかりづらいですが、めちゃくちゃデカいです。

 

続いて

「ジャンボぶなしめじ」

これもとにかくデカい!

ノーマルサイズのぶなしめじと比較しても

全然違いますよ!

 

株取りマイタケも大きくておすすめ

このサイズで390円(税込)

使い切れないほどありますよ!

 

これなんだか分かりますか??

ケーキかと思いますよね。。。

実は

「シイタケ栽培キット」なんです!

こんな感じでニョキニョキ生えてくるんですって!!

欲しい~!!

 

ホクトさんのブースもありますよ!!

 

エリンギ君も遊びに来てます!!

キノコの収穫体験も大人気ですよ!!

「エリンギ」「ぶなしめじ」「まいたけ」の3種類で

1株100円(税込)

キノコを抜く時の感触が

病みつきみたいです❤

 

今回は、チョーコー醤油さんが

お鍋の素をたくさん持って来てくれています。

試食もたくさんやっておりますので

是非、食べてみてくださいね!

 

お鍋繋がりという事で最後に一つお知らせです。

只今JA東京アグリパークでは「全国鍋総選挙」を実施しております。

各県の代表の鍋が勢ぞろいしていますので

好きなお鍋にシールを貼って投票してください♪

 

1位になった鍋の代表県は

JA東京アグリパークでドーンとフェアを開催いたします。

(開催時期は未定です。)

結果発表は、当スタッフブログ内での発表となりますので

どうぞお見逃しなく!!

 

キノコフェア

もりもり実施中です。

11月17日(金)までとなりますのでお見逃し無いよう!!

皆様のご来店お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

東京都立 アグリパーク小学校

2017/11/07

11月11日(土)までの期間限定で

「東京都立 アグリパーク小学校」が開校するようですよ!!

アグリパークの入り口には

校門が!!

懐かしいですね、ランドセルを背負っていた

純粋無垢な頃を思い出しました。といっても今も純粋でキラキラしてますが♪

 

校門を入ると

そこには教室がどどーん

教室の中は、「学校カフェ」になっている模様です。

壁には書道コンクールの作品がずらり!

さすが金賞!!

見てたら感動してしまいました。

 

カフェのテーブルとイスはもちろん

懐かしのこれですよ!!

童心に帰った気がして

ワクワクしてきました!!

黒板ももちろんあります!

 

さてさて、「学校カフェ」の

メニューはこちら!

実際に東京の学校で作られているメニューを再現!

給食メニューは14時まで、各食15食の限定になります!!

【羽村市・瑞穂町】 さばの生姜焼き・肉じゃが・ごはん・なめこじる

【日野市】     秋野菜のクリームシチュー・ベーグル・にんじんりんごジャム・キャベツのサラダ  

【府中市】     みそラーメン・さつまいもの蜜がらめ・だいこんサラダ

【新宿区立】    鮭のチャンチャン焼き・きんぴられんこん・ごはん・のっぺいじる

 

14時からはカフェメニューになります!!

ほっと一息ついてくださいね♪

 

皆さん!学校といえば、どうしても避けられないのが

テストですよね。。。

アグリパーク小学校では、小テストを実施していて

全問正解すると

ひとのわグマの菜箸・ひとのわグマの食器用洗剤

どちらかプレゼント!!

参加賞でも、ボールペンがもらえます!!

クイズの答えは、アグリパークのいろんなところに

書いてありますよ!

わからなかったら、優しいスタッフ達に聞いてください。

きっと道が開けるはずです。

 

JA共済連東京のイベントは

11月11日(土)まで

開催しております。

学校給食は、各食15食の限定となりますので

気になった方は、是非お早めにお越しくださいね♪

 

 

 

 

 

 

収穫の秋 味覚の秋 都市農業の秋 オータムフェア開催中!! 

2017/11/01

ここ新宿もすっかり秋になりました。

皆さんは、秋と言えばなんですか?

アグリパークでは

「収穫の秋・味覚の秋・都市農業の秋」と題しまして

オータムフェアを開催しております。

入り口では、宝船がお出迎え!!

ちなみに

水曜日・金曜日・日曜日の15時から

宝分けをします♪

期間中のアグリパークのレシートと引き換えになりますので

皆さんレシート捨てないで持って来てくださいね!!

 

昨年の東京都の農業祭で「特別賞」を受賞した

お野菜達も勢ぞろい!!

どれもみんな

きれいで美味しそうです♪

 

入り口右側のには

農業体験農園のブースが!!

農園のジオラマも是非ご覧ください!!

どうですか!!

まるで、農園にきたみたい!

農業体験農園の園主さんによる

「農業体験農園の魅力」講演会も毎日14時から開催しておりますので

興味のある方は是非是非お越しください。

 

ここでオータムフェアのスタンプラリーについてご説明!!

スタンプ2個とクイズに答えていただければ

ガラガラ抽選会に参加できます!!

スタンプをもらうには

①農業体験農園コーナーでアンケートに答えるとスタンプ

②1品以上のお買い上げでスタンプ

クイズは簡単ですよ!!

この写真の中に答えが!!

この写真は、トマトの溶液栽培の実物の展示になります!!

〇〇〇〇栽培(ひらがな4文字)

写真をよくご覧いただければ!!!ほら♪

抽選会の景品はこれです!!

メロンを狙ってレッツ・チャレンジ!!

他にも豪華賞品が当たるかも!!

2位は町田のはちみつ!

3位はドレッシングセット(JAのオリジナル加工品から2点お選びください)

4位はJA東京アグリパークオリジナルのサクマドロップス!

(ちなみに今現在、1等のメロンはでておりません!!!!)

 

あぐりキッチンでは

あの幻の豚肉「TOKYO-X」を贅沢に使用したメニューが!

すごく美味しいです!

この機会に是非、TOKYO-Xをご賞味ください!!

 

店内では、

ほくほくの「焼き芋」と「小松菜肉まん」の販売も!!

いかがでしたか?

秋を満喫いただけたでしょうか?

11月5日(日)までのイベントとなりますので

是非是非お越しください。お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十日町市新米コシヒカリ&究極のご飯のお供フェス!!

2017/10/26

さあさあ

いよいよやってまいりました!

新潟は十日町市より「JA十日町」さんの新米のコシヒカリがやってきました!!

「米屋五郎兵衛」というブランド米です♪

「特撰 極」 最高ランクの非常に希少なお米もありますよ!!

美味しそうですね!!

 

今回のフェアは

このとっても美味しい、十日町市のコシヒカリにぴったりな

ご飯のお供達を、日本全国より集めてきました!

 

皆様に、最高のご飯のお供を探してもらおう!というフェアです。

どれも本当に美味しいものばかり!!

是非お気に入りのお供を連れてかえってください。

それでは、各ブースをどーんと紹介していきま~す♪

 

まずは、「和歌山県田辺市」さんによる“梅干し”から参ります。

本場紀州の梅干しですよ♪ 

ご飯といえば梅干しですもんね!

 

続いては

佐賀県より「サン海苔」さん

海苔とご飯!

まさに王道ですね!

 

続いて

水戸市にあります、「NTB」さんによる

“とろっとチャーシュー”

名前を聞いただけで美味しいと感じますねー。

チャーシュー丼の具がおすすめ♪

炊いたご飯に

どかんと乗せるだけ!

献立に困ったら、これですね!!

 

どんどんいきますよ

続いて、滋賀県から「天平フーズ」さんのキムチ!

白菜はもちろんのこと、大根・きゅうり・長芋・らっきょう

さらには、サキイカキムチやなめ茸キムチなどなど!!

 

 

私のおすすめはサーモンキムチ!

“とりあえずこれさえあればいいじゃん今日は”

という事です。間違いないですね!!

 

続いて

新潟県村上市より「齋藤商店」さん

越後名産「村上の鮭」

どーんと丸ごといかがですか!

丸ごとは?という方には

半身パックもありますよ!

新潟県の郷土料理の「鮭の焼漬」もおすすめ!

 

続いては、静岡県沼津市から

「山信水産」さんの干物がずらっと

おすすめは

不思議な干物「骨まで愛して」!

焼かずにそのまま食べられます!

こんな食べ方もありみたいです!!

豪快に!干物サンド!!

 

続いては

長野県中野市の「髙見澤」特産事業部さんより

いろんな種類のなめ茸が!!

こんなにたくさんあると迷ってしまいますね!!

おすすめは 「ぼたんこしょう」

信州の伝統野菜のぼたんこしょうが入っていて

ぴりりと美味いんです!

 

続いては

広島県の「ヤスイ」さんより

カキの加工品が!

広島といえば、カキです!

いろいろな加工品が揃っていますので

是非是非ご賞味ください♪

おすすめはこれ

あったかいご飯にかけるだけ!

たまらないですね!

 

続いては

「香川県丸亀市」さんより

丸亀名物の「骨付き鶏」

ジューシーに焼きあがっているものを発見しましたよ!

こんな格好で売ってます。

 

骨付き鶏の食べ方ですが

とにかく

無心でかぶりついてください!!

 

続いては

京佃煮の「くらま辻井」さんからたくさんの佃煮が!!

定番の昆布の佃煮も

昆布がしっかりしていて

美味しそう!!

ご飯には佃煮も最高ですね!

 

続きまして

鹿児島県は「小田口屋」さんの

鹿児島さつま揚げ

さつま揚げが山盛り!!

これもまた美味しそうですね!!

炙って、しょうゆをかけて

一杯!いいですね!

あ  お酒じゃないですよ

ご飯を一杯!!

 

最後となります。

「東京都島しょ振興公社」さんより

東京の伊豆諸島の名産がずらっと

島といえば

「くさや」ですね

いい香りがしますね♪

うまみたっぷりのくさやで

ご飯いっちゃってください!!

 

他にも、ご紹介できなかった品々が

たくさんありますので

是非、ご来店いただき食べてみてください!!

当イベントは3日間の短期イベントとなります。【10月28日(土)まで】

日本全国から、こんなにたくさんの名店が出店するフェアは

そうそうありませんので、是非是非お越しください!

 

ご来店お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆予告☆ 日本初?? 農業体験農園のジオラマが来る!!

2017/10/24

10月31日(火)~11月5日(日)にJA東京中央会主催で

「収穫の秋、味覚の秋、都市農業の秋! ~アグリパーク・オータムフェア~ 」

を開催します。

 

農産物の販売はもちろんのこと♪

ホックホクの焼き芋の販売!

小松菜たっぷりの小松菜肉まんの販売!

あぐりキッチンでは、「TOKYO-X」を使用した

「カレー」や「豚丼」の販売!

食欲の秋です!是非お腹いっぱいにしてお帰りください!

 

さて

今回のオータムフェアでは「農業体験農園」のPRコーナーを設置します。

中でも目玉となるのが

「農業体験農園」のジオラマの展示です!!(現在制作中)

おそらく、日本初の「農業体験農園」のジオラマになるのではないでしょうか。

現在、イベント初日に向けて、絶賛制作中です!!

完成品を見に、来週は是非、JA東京アグリパークへお越しください。

 

☆Made In Tokyo☆

2017/10/17

Made In Tokyo フェア が始まりました!!

今週は、「東京都農住都市支援センター」による

東京の加工品や野菜をたくさーん集めたフェアです。

店内に入ると、焼き芋のいーい香りが♪

「シルクスイート」の焼き芋です。

甘くて ほくほく 秋はやっぱり

焼き芋ですよね♪

 

店内中央には、「ネオファーマーズ」さん達が

野菜を販売しておりますよ!!

「ネオファーマーズ」さん

ここ東京で、農業を始めた方たちの集まりなんです。

今日は、「合同会社 SORATANE」さんによる出荷!!

美味しそうな野菜がたくさん

ちなみに、このさつまいもは焼き芋に使用しているのと同じ

シルクスイートになります♪

 

他にもたくさんのmade in tokyo を揃えております!!

東京都内のJAで作った加工品達が

どん どん どーん!

こんなにたくさんあるんですよ!!

 

たまものスイーツさんも

出店いただいております!!

なんと今回は、新商品が!!!

「内藤かぼちゃフィナンシェ」

このカボチャは江戸東京野菜に指定されていて

古くから、東京で作り守られてきた品種なんです。

甘くておいしいですよ! 是非お試しあれ。

 

あぐりキッチンでは

「旬の野菜カレー」がなんと 500円!!!

サラダもついてこの価格! カレー好きの私にはたまりません!!

どんなカレーか気になりますよね!!

ご覧くださいっ♪

グリル野菜もオン・ザ・ライスしていますね♪

素晴らしい!!

サラダに

金子ゴールデン麦茶も

ご自由にお飲みください♪

店内でも販売しております!!

お土産にどうぞ!!

 

Made In Tokyo フェア 10月21日まで開催中です。

ご来店お待ちしております。