2017/08/18
アグリパークからこんにちは!
今週は3日間、“あおもり スタミナフェア”を開催中です。
そんな中、あおもりから“ミス・クリーンライスあおもり”のお二人にお越しいただきました。
(写真左から 三上葵さん 立崎敦子さん )
お二人共、あおもり県出身で
あおもりの美味しいお米を食べて育ったそう。
お二人共とても素敵ですね♪
あおもりに行きたい!
さて店内では、“青天の霹靂”の炊きたておにぎり
の試食もやっております。
是非食べにきてください。
おすすめは、あおもり銘柄米3点セットです。
明日最終日も“ミス・クリーンライスあおもり”のお二人に
お越しいただきます。
是非この機会に美味しいお米をお試しください。
2017/08/17
長雨が続いてますね。
暑かったり、寒かったり。体調崩してしまいそうです。。。
そんなときには、スタミナを補給しましょう!
今週は北は青森県から、スタミナ食材がたくさん届いています。
スタミナといえば
「にんにく」「ながいも」ですよね!
青森県は「にんにく」「ながいも」共に生産量日本一なんです!
アグリパークにもどっさり届いておりますよ。
続いては、大人気の青森県のお米「青天の霹靂」です。
青森県初の米評価「特A」を獲得したお米。
アグリパークでは、2㎏と450gの2規格をご用意!
是非お試しください♪
お米に合うカレーもあります。
目玉は、「津軽の桃カレー」!
モモ色してます!
さて、青森といえば「りんご」ですが
「桃」も近年力を入れて栽培しているそうです。
桃がどっさり届いています。
いい香りですね!
りんごはジュースをたくさん用意しています。
良く見るねぶたのりんごジュース!
はもちろん。
様々な種類のリンゴジュースがずらり!
美味しいジャムもずらり!
お得な瓶や紙パックのジュースもあります。
試飲もやっていますので、是非飲みにご来店ください。
冷凍コーナーも充実しています。
どれも美味しそうです。
スタッフのおすすめは、「MEGAりんごハンバーグ」
とんでもない大きさです!!!
己の限界に、是非チャレンジしてみてください。
アグリキッチンでは、こんなメニューで
スタミナメニューを提供中!
あのピンクカレーも食べられます☆
同時開催中の「エーコープマーク品」試食即売会も
大好評です。
安心・安全にこだわった
「エーコープマーク品」
是非味わって、実感してみてください。
黄金に輝くパッケージがまぶしい「和風だし」
大人気の「漬物の素」も3種類も試食お出ししています。
「塩こうじパウダー」も大人気!
「漬けもの酢」では簡単に甘酢漬けが!
「こだわりドレッシング」も美味です!
そんなこんなで
“あおもり”スタミナフェア
大好評開催中です。
19日(金)までの3日間のみのフェアとなります。
お見逃しなく!
スタッフ一同お待しております♪
2017/08/10
さて、夏祭りイベントもあと2日となりました。
皆さん、もう満喫されましたでしょうか?
すでにご紹介した、あぐりキッチンの給食風メニューですが、おかげさまでお昼すぎには完売!
食べられなかった方、本当に申し訳ございませんでした・・・
今日はお早めにお越し願います!!
そして、こちらも好評の「学校給食野菜の詰め放題イベント」です。
参加費は100円!で、初日が「なす」、2日目が「タマネギ」でしたが、参加されたみなさん、最初は冷静ですが、途中からグイグイっと押し込みはじめ、中にはビニール袋が破けてしまうお客様も・・・
でもご安心ください。替えのビニール袋でまた詰めなおしていただけます☆
かなり大玉のタマネギでしたが、なんと12個も詰めて帰られたお客様も・・・
10日は「なす」、11日は「たまねぎ」ですので、是非チャレンジしてみてください!!
続いてのご紹介は、飴といえば・・・
そうです。みなさんよくご存じの「サクマドロップ」です。
今回、夏祭りイベントということで、「オリジナルのサクマドロップ」を小学生以下の来場者にプレゼント!
1日200個限定ですよ~☆
缶の裏には、パーク内で放映している「わたしたちと都市農業」が携帯電話でも観れるようQRコードが付いています。
是非、農業の役割や大切さを知っていただき、夏休みの自由研究の題材等にしていただけるとうれしいです・・・
ほしい子はカブト虫のオジサンを見つけて、声をかけてくださいね☆
最後になりますが、今週販売している農産物は、農業を始めて間もない新規就農者のみなさん、
「TOKYO NEO-FARMERS!」の農産物を販売しております。
始めたばかりとは思えないほど、新鮮でおいしい野菜を作っています☆
是非、見に来てくださいね!
2017/08/09
今週は「夏祭り in アグリパーク」と題して、夏祭りイベントを開催中です!
入り口には巨大な野菜オブジェ!!
中に入ると右側にはとっても大きなボードが・・・。(何やらヒゲを生やしたニンジンのおじいさんの絵があります)
JA東京グループは、都内の小中学校の給食に、東京の農産物を定期的に提供したり、農業体験の授業などに協力をしています。
詳しくは、パーク内のモニター映像で、「にんじぃさん」(という名前らしい・・・)が、わかりやすく東京農業について解説してくれますので、ぜひご覧ください☆
ということで今週のあぐりキッチンは「学校給食風」のセットメニューとなっております。
メインは「ジャージャー麺」と「東京やさいカレー」の2種類から選択できます☆
副菜、サラダ、汁物、デザート、牛乳まで付いて、なんと500円!!
←ジャージャー麺セット
うーん。今の学校給食はなんとゼイタクな・・・
でも栄養満点ですね。これなら子供たちも、すくすくと成長するでしょう。
金曜日までのご提供ですので、お早めにどうぞ☆
今週は夏祭りということで、パーク内では「かき氷」や「ポップコーン」、金魚すくい・・・ではなく「ミニトマトすくい」などが各50円!!
今日もとっても暑いので是非、お祭り気分を体験しに来てくださいね☆
2017/08/04
町田まつり大好評開催中です!!
さて、本日ご紹介いたしますのはこちら!
町田産のものばかりでできたTKG(たまご・かけ・ごはん)です。
まず、町田のカトウファームさんから届きました。
美味しい美味しい「卵」♪
新鮮ぷりぷり濃厚で最高です。
その卵にかけるのが
こちら!!
町田にある醤油屋さんが作った
タマゴかけ醤油です。
この2つをご飯にかけてまぜまぜするだけで
絶品「卵かけご飯」の出来上がりです♪
この組合せ!!もう美味しいに決まってますよね☆
本日限定でここアグリパークで
「卵かけご飯」を200円で提供しておりまして
これがまた大好評!
今日来れない方もご安心ください。
土日もこの黄金コンビ売っております。(大人気なので売り切れ御免)
皆様!ごはんだけご用意くださいね!!
2017/08/01
東京は町田市から、JA町田市がやってきました。
JA町田市の農産物&加工品を販売しておりますよ。
まずは、滅多にお目にかかれない
幻の豚と言われている“TOKYO-X”が登場!!
のぼり旗にはこうあります!
“ちょっと特別な日に
かなりぜいたくな豚肉です”
皆さんの特別な日に是非“TOKYO-X”を♪
さて、特別な日といえば欠かせられないのが
“お酒”と“スイーツ”ですよね!!
安心してください!!ご用意しておりますよ♪
まずは、お酒のご紹介です。
町田特産の柿“禅寺丸柿”を使用した“柿ワイン”
町には柿を作っている農家さんがたくさんいらっしゃるんです!
町田の柿を贅沢に使った柿ワインはいかがですか?
町田産のゆずを使用した“ゆずワイン”
町田の農家さんが丹精込めて栽培した
ゆずを贅沢に使用しています!爽やかなワインですよ!
町田産のお米を使用した清酒“尾根桜”
町田市の中でも、特に自然豊かな里山が残っている
小山田という地区で栽培されたお米で作られたお酒です。
というラインナップでご用意しております。
続いてスイーツのご紹介!
高尾の近くにある
カトウファームでは、こだわり卵とプリンを作っています。
アグリパークにはプリンが3種類来ていますよ!
☆ジャージープリン
☆手作りプリン クリーミー
☆手作りプリン カスタード
どれも濃厚で美味しいです♪
また、小山田地区の養蜂農家“フェアリー・ビー”さんからは
☆はちみつと、はちみつキャンディー!
はちみつはアミノ酸、ビタミン、ミネラルなど含まれていて
抗酸化作用もありますので是非ご賞味ください!!
町田あいす工房ラッテからは
カップアイスが5種類!
バニラ・チョコチップ・ミルク・クリームチーズ・抹茶
地元酪農家の新鮮牛乳を使用した手作りアイス!
是非ご賞味ください。
町田市も地区によって様々な農産物を作っているんですね!
町田まつり8月6日まで開催中です。
是非お越しください。
2017/07/27
京王線の山田駅からほど近くに
牧場があるのを知っていますか?
小比企町の開けた高台に突然、一面の牧草と牛さん達。
きっと初めて見たら、こんなところに牛がいる!!と驚くと思いますよ♪
街の中のオープン牧場として、だれでも気軽に立ち寄れる
そんな素敵な牧場“磯沼ミルクファーム”が
ここ新宿のアグリパークにやってきています。
磯沼ミルクファームでは、牛さんのミルクを
かあさん牛の愛情が詰まった、“生命のおくりもの”として大切にしています。
店内には、磯沼ミルクファームの“かあさん牛のおくりもの”がたくさん!!
アイスクリームをはじめ、ヨーグルト等を販売しています。
かあさん牛の愛情がたっぷり詰まったおくりもの
皆さんも是非いただいてみてはいかがでしょうか♪
JA八王子イベント
7月30日まで開催中です。
是非お越しください。