お問い合わせ

スタッフブログ

10月7日(月)11時から・・・

2024/10/06

先週の納豆フェアが終わり片付けをしていたら。。。。

「これは月曜日に売り尽くしセールを急遽開催しなければ!」

と思い、急遽10月7日(月)11時頃~ 納豆とお野菜の在庫処分セールを開催します。

納豆は賞味期限10月8日~12日でどれでも1パック100円!

東京産野菜も少し残ってしまいましたので、どれでも1袋100円!

8日から開催のイベントの準備をしながらの即売会です。売り切れ次第終了ですので、お早めにお越しください。

緊急の営業になりますので、お弁当の販売はありません。

 

10月8日(火)からは「東京NEO-FARMERS!マルシェ」を開催します。都内の新規就農者が栽培した農産物をた~くさん持ってきてくれます。どんな野菜が来るか楽しみです。

 

 

納豆好きですか?part2

2024/10/01

今日から10月です。アグリパークも新しいメンバーが増え、新たな気持ちでスタートします。

今週は納豆好きなら嬉しい毎年恒例の「全国納豆フェア2024」を開催しています。

2023年に開催された「第27回全国納豆鑑評会」で受賞した、今美味しい納豆が集まりました。

納豆店長もお出迎えしてくれてますが。。。じつはかなり裏側はボロボロになっていて、昨年度で引退のはずでした。

ただ、長い付き合いなので、そう簡単にお別れなんかできないんです。もう一年頑張って登場してもらいました。

今回は17種類の納豆が揃いました。たぶん、スーパーなどで見かけたことのない商品が多いのではないでしょうか?常連の商品もあれば初めて見るものもたくさんあります。昨年の鑑評会は180点も出品があり、その中で選ばれた納豆が届いています。豆の味、粘り、香り。。。審査基準があって、違うらしいです。。

ただ、今回トップの農林水産大臣賞を受賞した納豆の入荷が無いんです!農林水産大臣賞を受賞したことで注文が殺到し、生産が追いつかない状況で今回の出品ができなくなってしまったんです。でも、他の納豆も美味しさでは引けを取らないと思いますので、色々な納豆を試しください。納豆の購入は勿論ですが、キッチンでは毎日30食限定で納豆ランチが食べられます。お好きな納豆2種+東京産ご飯+小松菜の味噌汁+東京産ナスの漬物がついて550円!ぜひ、実際に食べてアグリパークを納豆臭でいっぱいにしてください!お持ち帰りもできます!

「納豆苦手なんだよな~」というお客様にはいつものお弁当もご用意しています。「安心してください!(お弁当)入ってますよ!」

 

本日は2ヶ月に一回のお楽しみ「ベジメータ」の日です。野菜の摂取量を15秒でチェックできる、今回で4回目のチェック日。最初から参加いている方(4回参加)にはプレゼントもご用意しています。

そして、今週のメインイベント。。

10月3日(木)は「ねば~る君」がやって来ます!

1回目 13:00~

2回目 15:00~

今回は何回伸びてくれるのでしょうか?ぜひ、お越しください!

 

今週のイベントは10月4日(金)まで。

11:00~17:30 (最終日は16:30まで)

皆様のお越しをスタッフ一同、粘り強く待ちしています。(座布団1枚くらいもらえるかな?)

 

 

 

大田市場で打ち合わせです

2024/09/27

本日はイベント最終日でしたが、大田市場で10月に開催するイベントの打ち合わせに行ってきました。

年間何度も足を運んでいますが、ここに来るとテンションが上がります。

今回は10月29日から開催予定の「JAL半島食材フェア」で販売する成果物について、産地の担当者、市場の担当者、仲卸の担当者と打ち合わせをしてきました。

今回のイベントは、日本の半島に焦点を当てて、日本航空とのコラボイベントになります。紀伊半島、丹後半島、能登半島に焦点を当てて、この半島の県で栽培されている農産物を集めてくるのが今回の私のミッションです。

今日は紀伊半島の和歌山県と打ち合わせをしましたが、ちょうど何もない時期なんです。。。でも、平核無柿または刀根早生柿を紹介できそうです。今回も大きくて立派で甘い柿を用意したいと思います。また、みかんも入ってきそうです。甘くておいしいみかんをお客様に是非食べていただきたいです。

青果市場で野菜や果物のプロたちと野菜の話をするのってホント楽しいんです。たまに市場の担当者から「よく知ってますね」って言われると、またまた嬉しくなっちゃいます。

イベントの内容は詳細がわかり次第お知らせいたします!

来週は納豆フェアです。10月3日には特別ゲストが登場します。お楽しみに!

こねぎフェア、さつまいもフェア、干し柿フェア、イチゴフェア。。。少しでも多くの方に国産農産物のおいしさを知ってもらえるイベントをたくさん開催予定です。

今週はJA東京あおばです!

2024/09/24

まずはお詫びです。

「今週は東京産農産物の

    販売はありません」

申し訳ありません。今週は農産物の販売はお休みですが、都内練馬区、板橋区で栽培された農産物を使用した食品を販売しています。

練馬大根ドレッシング、だ練馬大根おろし入り焼肉のたれ等、練馬大根を使った商品が多いですね。また、練馬のキャベツを使った冷凍焼売や冷凍餃子等も販売しています。今回は販売していませんが、ロールキャベツ、福神漬け、麦茶、ビール等たくさんプライベート商品があるんです。都内でもこれだけプライベート商品の種類がある農協も珍しいです。

JA東京あおばのオフィシャルキャラクター「たねりん」もお出迎えしてくれてます。

 

そして、先週のイベントで残ってしまった商品の売り尽くしセールも同時開催!石川県の五郎島金時と加工品は全品表示価格の10%引き!

今週のイベントは9月24日(火)~9月27日(金)11:00~17:00(最終日15:30閉店)

 

納豆は好きですか?

2024/09/18

毎年恒例の全国納豆フェアを今年も開催いたします。

第27回全国納豆鑑評会(2023年長野市開催)で受賞した、特にうまい納豆がJA東京アグリパークに大集合!納豆好きが待ちに待ったイベントが開催されます。

10月3日(木)は納豆の妖精「ねば~る君」が登場します。今回は何回伸びてくれるのか?

美味しい納豆が買いたい!

美味しい納豆が食べたい!

美味しい納豆のにおいを嗅ぎたい!

そんな方はアグリパークに是非お越しください。

ランチタイムには東京産のお米の納豆ランチも提供いたします。

スーパーでは見かけない納豆が大集合!なイベントは

10月1日(火)~4日(金)11:00~17:30(最終日は16:30閉店)

 

 

石川県応援フェア20日まで開催です

2024/09/17

今週はJA東京アグリパークが石川県応援フェアを開催しています。

今年1月に発生した「令和6年能登半島地震」の被害が大きかった石川県を応援しようと、5月にイベントを開催しましたが、その第2弾として本日9月17日(火)~20日(金)に開催いたします。

前回まったく揃わなかった農産物ですが、今回は。。。

加賀れんこん、五郎島金時はもちろんですが、メロンと梨(南水)も入荷しています。ただ、個人的にはもう少し種類が欲しかった。。。です。でも、梨(南水)はめちゃくちゃ美味しいですよ!20年ほど前に初めて南水梨を食べた時から、この南水梨は私の中で常にTOP3に入っています。

今回の農産物はJA全農が運営しているECサイト「JAタウン」から届きました。アグリパーク内にはJAタウンのCM(石川県編)を流しています!

この15秒のCMをずっとループで流しています。このイベントが終わる頃には、アグリパークの従業員はCMのセリフを言えちゃうくらいになるんじゃないか?というくらいずっとずっとなんです。

 

今週はアグリパークでもお米を販売しています。石川県産羽咋(はくい)米を販売していますが、実はこれ令和4年産のお米なんです!そろそろ新米がえ始めているのに令和4年のお米を・・米蔵で低温長期熟成されたお米なんです。この熟成により「お米の旨みUP!」「お米の食感UP!」してるんです。是非一度食べてみてください!今週はこのお米と新潟県産こしひかりのブレンド米で作ったおにぎりセットも食べられます。

おにぎりセットはおにぎり2個と煮卵、唐揚げ、たくあんがセットになって390円!毎日限定20パックなのでお早めにお越しください。

今回は石川県の道の駅からも地域のお菓子、食品なども届いています。

ただ、ふたつの道の駅に願いしたのですが、届いたのは片方の道の駅のみでした。なので、棚が空っぽになっています。このイベント期間中に納品されるのか?どうなるのでしょうか?でも、今ある商品も魅力的なものばかりです。是非お買い求めください。

それと、お詫びです。

申し訳ありません。  明日からは東京産野菜も入荷します。

今週は11:00~17:30で営業しています。最終日(20日)は16:30閉店になります。

 

石川応援フェア開催します

2024/09/12

9月17日(火)~9月20日(土) 11:00~17:30(最終日16:30まで)

買って 食べて 応援!

9月16日(月・祝)は休日出勤して準備します!ので、是非イベントにお越しください。

 

青梅・奥多摩の食材を楽しもう!

2024/09/11

東京で「西東京」と言えば・・・田無市と保谷市が合併してできた西東京市を思い浮かべる方も多いかと思いますが、私たち東京のJAグループの職員たちは「西東京」と言ったら青梅市と奥多摩町にある「JA西東京」なんですね。

今週はこの「JA西東京」がイベントを開催しています。

秋においしい茄子、今が旬の栗も入荷しています。

そして、奥多摩と言ったら・・・

生わさび!これは絶対食べていただきたい、目玉商品です。

今週はキッチンでうどん、カレーライスなど食べられます。

ラストオーダー15時なので、是非お早めにお越しください。

ピクルスや様々な食品も販売しています。御嶽汁は試食もやっていますので、まずはお味見してみてください。

のぼりもきれいで目立ってますね。 おっ!こののぼりはちょっと高級なのぼりですね。のぼりって風の向きによっては裏返しになって、文字が逆になっていることありますよね?今回のJA西東京のイベント用のぼりは、裏が透けて見えないように加工された“高級のぼり″なんですね。両面に印刷されているので、風が吹いてどんな向きになってもちゃんと文字が読めるんですね。ちょっとしたこだわりも是非イベントで見つけてみてください。

今週のイベントは9月13日(金)まで、11時~16時の営業となっています。

 

 

今年もあの伝説のイベントがやってきます!

2024/09/08

11月21日(木)~11月22日(金)にあの伝説の

「小ねぎフェア」開催いたします!

今年でなんと3回目の開催です。

全国の小ねぎ主産地県5県(宮城県、高知県、福岡県、佐賀県、大分県)の小ねぎが大集合! この日だけは「小ねぎは薬味」「小ねぎは脇役」なんて言わせません!

「小ねぎは主役!」そんな2日間です。

昨年、小ねぎフェアで食べた「小ねぎだらけ弁当」を覚えていらっしゃる方もいるかと思いますが、今年は小ねぎが主役になっちゃうライスバーガーを提供予定です。

ハングリー オン@hungry_onさんがあぐりキッチンで調理してくれます!予定ではアグリパークですっかりお馴染みの「発酵そみファ」も使ってくれるみたいです。どんなライスバーガーができるか楽しみです。

どんなイベントになるのか・・・まだ詳細は不明です。(主催は小ねぎ主産地県協議会さんなので・・・)でも、これから小ねぎのこと、ライスバーガーのこと・・・いろいろ打ち合わせをして、詳細が決まりましたらお知らせいたします。

11月21日~11月22日は小ねぎです!

東京産野菜販売してます!

2024/09/03

今週はJA東京アグリパークが主催で東京産野菜を販売しています!

   

ん?先週の新潟県十日町のイベントに比べるとさみしく感じますね・・・でも、東京産の野菜が大集合しています!   採れたて新鮮野菜が都内JAから届いています。本日はJA八王子、JA東京みらい、JA東京みなみから届いていますが、午後にはJA東京スマイルから葛飾区で収穫された野菜が届く予定です。

ちなみにコチラが先週の新潟県十日町のイベントの雰囲気です。

   賑わっていました。。。 はい。。。

東京産も負けていられません!

八王子の伝統野菜「八王子生姜」も入荷しています。茄子にパッションフルーツも!

ずいき、ピーナッツかぼちゃ、アスパラ、???な、なんだ?緑の大きな野菜は?

じつは冬瓜なんですね。とにかく大きいんです!

ほら、こんなに大きくて更に重いんです!

いろいろな野菜が揃うのも東京ならではですね。大量には作っていませんが色んな種類を作っている「少量多品目」が東京農業の特徴でもあります。東京産野菜の販売イベントは買うだけじゃなくて見る面白さがあるんです。是非、アグリパークに立ち寄ってみてください。この大きな冬瓜を見に来てください。

もしかしたら、売り切れてるかもしれませんよ!

今週のイベントは9月6日(金)まで開催しています。営業時間は11:00~17:00です。