2025/08/06
昨日は都内の青梅市で気温が40度を越えました。猛暑が続いていますが、8月7日はもう立秋なんですね。
秋の気配は全くありませんが、暦の上ではもう秋がやってきています。
今週は短期間イベントが続いています。昨日は新潟県の「えんぴつなす」のPRイベントを開催しましたが、みなさんはお買い求めになりましたか?焼きナスの試食がありましたが、試食されたほとんどの方にお買い上げいただき、予定時間前に完売してしまうほどでした。ありがとうございました。
本日から2日間は東京野菜の販売とお塩を使っていない大豆発酵食品の「発酵そみファ」の試食販売イベントを開催しています。
ピンクの幕とピンクのパッケージが目印です!この発酵そみファの担当者と私は元同じ職場で彼が店長、私が副店長兼青果部門チーフという関係で、もう20年以上の付き合いです。このアグリパークで再会するとは・・・
そしてもちろん東京産野菜も入荷しています。
オクラ、ナス、かぼちゃ、ピーマン、馬込三寸ニンジンなど入荷しています。東京産の夏野菜もそろそろ終盤です。是非、夏の太陽をいっぱい浴びた旬の夏野菜を食べてみてください。
??? 先週のイベントで見かけた?商品もたくさん販売しています。もう少しで完売ですので、皆様のご協力をお願いいたします。
なぜか駄菓子売り場も登場です!うまい棒は8本で100円。その他いろんな駄菓子が揃っています。夏休みなので子供時代を思い出してかがですか?ちなみに、キャベツ太郎っていう駄菓子ご存じですか?わたしはキャベツ太郎の封を開けて、夏場(湿気の多い季節)は1日間放置するんです。そして、1日後に食べてみると。。。キャベツ太郎が空気中の湿気を吸って、ジューシーキャベツ太郎に大変身!もしよければ試してみませんか?
今回のイベントは6日(水)~7日(木)11時~16時の営業です。お弁当の販売もありますので、ランチにはアグリパークのお弁当を!
8日(金)は翌日イベント準備のため休業となります。
9日(土)はJA東京中央と東都生協のコラボイベントを開催します。11時~15時の開催でサンドウイッチやかき氷なども食べられます。
暑い日が続きますが、是非アグリパークにお越しください。
2025/08/05
8月5日(火)限定のイベント開催中です。
新潟県と言えば。。。ほぼ100%でお米というイメージがありますよね?お米はもちろんですが、じつは新潟県ってナス王国でもあるんです。日本にはナスの在来品種が約180種類あると言われていますが、新潟県には14種類のナスがあるんです。今日一日だけの限定イベントですが、新潟のナスPRイベントをを開催しています。
今回は2種類販売しています。
丸えんぴつナス、越の丸ナスです。新潟県の伝統野菜がアグリパークに登場しました。丸えんぴつナスは加熱するとトロ―っとなって美味しいので、焼きナスや蒸かしナスなどがおススメ!越の丸ナスはギュッと締まった肉質と甘さが特徴です。煮崩れしにくいので煮物や焼きナスなどおススメです。
本日は試食もおこなっていますので、是非新潟県の伝統野菜を食べてみてください。
また、本日は新潟県産の様々なナスを展示しております。ご購入はできませんが、新潟県内の様々なナスを見て知っていただければと思います。(お客様から購入したいとの要望がたくさんありますが・・)
本日は15時閉店となります。
また、お弁当の販売もありますので、是非皆様のお越しを待ちしています。
8月6日(水)~7日(木)は東京野菜フェア、8日(金)は臨時休業、9日(土)はJA東京中央と東都生協コラボベントを開催いたします。
8月10日(日)~8月18日(月)は夏季休業となります。そして、8月19日(火)~23日(土)は嵐の新潟県十日町市のイベントがやって来ます。夏休み期間中に体力満タンにいておかないと。。。
2025/07/29
あっという間に7月も最終週です。今週末はもう8月。
8月2日が「嬬恋高原キャベツの日」ということをご存じでしたか?夏秋キャベツ生産量日本一の群馬県嬬恋村のキャベツ中心に今週は「ぐんまけんフェ」を開催しています。
キャベツ中心のイベントですが、ちょっとキャベツコーナー狭いですよね。。。じつは。。。
これなんです!イベント期間中に1000円以上お買い上げで、群馬県嬬恋村のキャベツをプレゼントしちゃうんです!もちろん、買っていただくと嬉しいのですが、プレゼントがあるので売場を少し狭くしています。
今回は群馬県JA嬬恋村、JA利根沼田、JAあがつまの農産物を中心に販売しています。キャベツ、トウモロコシ、枝豆、ナス、ズッキーニなどなど。
7月29日~30日は毎回大人気のライスバーガー「ハングリーオン」が出店します。今回は群馬県産ズッキーニとキャベツを使用した、アグリパークオリジナルメニューとなります。米粉パンの揚げパンもあります。
7月31日~8月1日はこちらも毎回人気の葛飾ろう学校「かつろうキッチン」のキーマカレーセットを販売。群馬県産キャベツ、枝豆おコールスローサラダ、トウモロコシのスープ付でお得なセットです。
この餃子を絶対に食べてほしいんです。商談会で試食をしてハマってしまい、製造している群馬県の「みまつ食品」へ直接お願いをして今回販売しています。美味しいんです!そして、謎の緑色の液体。「キャベツサイダー」これは、餃子を作る際に使用しない、キャベツの芯からエキスを抽出して作ったサイダーなんです。美味しいかどうかは試飲をおこなっていますので、まずは味見をしてみてください。
ペヤングってみなさん食べたことありますよね?ペヤングソースやきそばを製造している「まるか食品」も群馬県なんですね。今回はそんなペヤングのソースやきそばもたくさん集めました。
よく見かけるものもあれば初めてのものも・・・超超超超超超大盛ペタマックス?4184kcal?絶対に1人で食べないでくださいと書いてあります。気になりますが、このカロリーはさすがに・・・でもぜひ買ってみてくださいね。
今週は道の駅「まえばし赤城」も出店しています。こんにゃく、うどん、飲むヨーグルト。。。たくさん、持ってきてくれました。
そして、今回もうひとつの目玉は・・・
「ぐ、ぐんまでバナナ?そんなバナナ!」なバナナが登場です。道の駅を訪問した際に見かけて、是非販売したいとお願いして持ってきてもらいました。1本ナ、ナント、560円!まえばしバナナ、はなしのたねにバナナを!
観光のPRコーナーもあります。是非週末にちょっと遊びに行ってみませんか?
今週の「ぐんまけんフェア」7月29日~8月1日まで開催。11時~17時30分まで営業しています。最終日は17時まで。キッチンでのランチは売り切れ次第終了となりますので、お早目にお越しください!
2025/07/22
愛知県と岐阜県の出張から戻り、どっと疲れが出てしまいましたが、嬉しい三連休のおかげで体力もばっちり回復して、今週もアグリパーク元気に営業いたします。
今週は「町田市は東京都です!」でお馴染みのJA町田市がイベントを開催しています。東名高速を走行しているとカーナビが「神奈川県に入りました」「東京都に入りました」「神奈川県に入りました」・・・・と連呼するあの場所の東京都側が町田市なんですね。小田急線で新宿からあっという間の町田市は都内でも農業の盛んな場所で、ナス、トマトなどの他に鶏卵や肉類なども盛んに生産されています。
キュウリ、ナス、トマト、ピーマンなど夏の野菜が大集合です。夏の太陽いっぱい浴びた新鮮野菜を是非お買い求めください。そして、東京産農産物の美味しさも味わってください!
そして、アグリパーク正面にはじゃがいもが・・・じゃがいもの詰め放題やってます!じつはこのじゃがいもJAの職員が栽培したじゃがいもなんです。品種は「キタアカリ」といってホクホク甘みのある品種です。大小様々なサイズがありますので、お好みでお選びください。
今週は加工品も少し販売しています。「花ゆずスイーツ」と「ゆずはちみつ」です。花ゆずスイーツはアグリパークでも販売していますが、ゆずはちみつは初登場。新しい物好きな方は是非お試しを!
キッチンでのランチメニューが続きましたが、今週はお馴染みのお弁当を販売しています。いつもボリューミーなお弁当ですが、真夏の暑さに負けないよう、たくさん食べて夏を乗り切ってください。
JA町田市のイベントは7月22日(火)~7月25日(金)11:00~16:30の営業となっています。※天候や商品の在庫状況によっては予定時間よりも早く閉店することがありますので、できるだけ早めのご来店をおススメいたします。
そして、7月26日(土)は親子体験イベント。まだまだ参加者募集中です。
7月29日(火)~8月1日(金)は群馬県フェア開催します!
2025/07/17
16日から愛知県と岐阜県に出張中です。
アグリパークがオープンした頃イベントを開催してくれていた、JAへ来年のイベント開催のお願いをしてきます。
久々の名古屋、初めての飛騨高山です。
あいにくの雨で蒸し暑い日が続いててますが、来年度に向けて動き出しています。
2025/07/15
ここ数日は、暑い、更に雨も降って蒸し暑い天気が続いていますが、みなさんは体調はいかがでしょうか?このアジア特有のジメーっとして暑い夏。。。大好きです。それでもここ数日は「暑いなぁ」とバテ気味ですが、まだ夏は始まったばかり。体調には気を付けて楽しく過ごしましょう!
今週は東京の西部の青梅市、奥多摩町からJA西東京がイベントを開催しています。「西東京」というと、西東京市を想像するかもしれませんが、西東京にJAが付くと青梅市と奥多摩町になるんですね。今週はこのJA西東京から旬の農産物、地域の美味しい食材、観光PRなど様々な内容でイベントを開催しています。
東京の青梅市と言えば。。。そう梅ですよね。今回はもちろん梅干あります!
あれっ?一種類だけ? すみません。毎年JA西東京は9月以降のイベント開催のため、通常ですとたくさん梅干が出てくるのですが、今年はちょっと早い7月開催のため、夏野菜はたくさんありますが、梅干は少しだけ。。。奥多摩のわさびも。。。出荷無しなんです。夏野菜の時期にイベントを開催するとわさびや梅干が無く、わさびや梅干に合わせると、農産物の端境期になってしまう。。。すごく難しいですね。イベントを開催するとき、開催時期に
でも、今回は夏野菜がたくさん届いています。
トウモロコシ、キュウリ、かぼちゃ、ナス、キクラゲなど入荷しています。本日は急な雨が降ったりあいにくの天気ですが、ナス、キュウリなど完売しています。また明日も入荷しますので、新鮮で美味しい夏野菜を是非味わってください!
今週はキッチンでうどんを提供しています。
今年新メニュー「汁なしふわふわ出汁うどん」。美味しいらしいです。暑い夏に冷たいうどんはいかがでしょうか?きっと私なら3人前はいけそうです。
あと、今回忘れてはいけない野菜があるんです。「ドラゴンレッド」赤いじゃがいもですが、実はJA西東京で今後の名物として絶賛栽培中とのことです。煮ものよりはフライなどにするとおいしい品種です。朝、試食しましたがほんのり甘く美味しかったですよ。珍しい品種なので、一度食べてみてください。
奥多摩のわさびを使用したわさび漬け、味噌、さしみこんにゃく、毎回大人気の御岳汁も試食しています。都心から程よい距離の旅行ができる青梅市、奥多摩町のイベントは、7月18日(金)まで開催です。営業時間は11時~16時。暑くて天気まりよくないですが、遊びに来てください。
2025/07/08
7月もあっという間に一週間が過ぎました。35℃以上の猛暑日で農作物の生育への影響も心配ですが、夏が好きな私は「暑い!」と言いながらも内心「ワクワク」なんです。
今週は都内のJAマインズがイベントを開催しています。府中市、調布市、狛江市にあるJAでアグリパークからも比較的近い場所にあります。
初日(7月8日)は管内の女性農業者が栽培した農産物を中心に販売しています。
オクラ、ナス、エダマメ、ブルーベリー、トマト、キュウリなどなど、夏の農産物が勢ぞろい!
そして、JAマインズのイベントでは毎年恒例の静岡県JA大井川がお茶の詰め放題を開催します。
おいしい静岡のお茶を目一杯茶筒に詰め込んで、1000円です!
水だし煎茶や抹茶フィナンシェ、そして毎年大人気のお茶ようかんも登場です!
7月8日~10日はあぐりキッチンでカレーのランチが食べられます。
今回はカレーを頼むと「じゃがいもポタージュ」をプレゼント!
そして、JAマインズの商品、JA大井川の商品をお買い上げのお客様に数量限定で
これプレゼント!初日先着50名、7月9日先着50名数量限定です。
今日は玉ねぎの詰め放題あり、ハーブティーの試飲あり、女性農業者もお店でいろいろ説明もしてくれますので、暑いですが皆様のお越しをお待ちしています。
今週のイベントは7月8日(火)~11日(金)11:00~17:00(最終日は16:30閉店)
11日はカレーの販売はありません。通常のお弁当の販売となります。
2025/07/07
8月2日は何の日か知ってますか?
嬬恋高原キャベツの日なんです。
そこで、アグリパークでは7月29日~8月1日にぐんまフェアを開催します。
夏秋キャベツ生産量№1の群馬県嬬恋村。キャベツのPRをメインに旬のエダマメ、トウモロコシなどを販売しながら、道の駅まえばし赤城の出張販売、そしてちょっと珍しい、ペヤングソース焼きそば味の餃子の販売、そして群馬県と言ったらペヤングソース焼きそば!今回は可能な限りペヤングシリーズを集めちゃいます!
そして、まだ内緒なのですが。。。。イベント期間中にはキャベツプレゼントしちゃいます!とにかくキャベツのキャンペーンなんです!
イベントは7月29日~8月1日に開催予定。キッチンでは群馬県産の食材を使ってランチメニューも予定してます。
只今最終調整中です!
たくさんの方に来ていただきたいです!
2025/07/06
夏休み特別イベントのお知らせです。
今年は3回親子体験イベントを開催いたします。
まずは第一弾!
「親子でミニコンサート&簡単楽器つくり」のご案内です。
洗足学園音楽大学の現役大学生二人組ユニットがお子様のリクエストにお応えしてミニライブを開催。
簡単にできるマラカスつくりとみんなで一緒に演奏会を実施します。
そして体験イベントの一番の目玉、体験イベント約1時間は参加者みなさんお菓子とラムネ食べ飲み放題!
夏休みの1日だけはお子さんに自由にお菓子とラムネを自由に食べて飲んでもらいたい。ちょっと夢のあるイベントにしました。
私自身がお菓子大好き人間なので。。。
パパもママも、今日だけは自由に食べさせてあげてください。そして、パパもママも昔を思い出して、お菓子たくさん食べてみませんか?
このイベントに参加される方はHPよりお申し込みください。また参加されるお子様1人につき乳酸菌飲料の空き容器を2本お持ちください。
参加費はお子様、大人ともに1名500円となります。参加費は当日お支払いください。
夏の暑い日ですが、アグリパークで涼しく過ごしながらちょっとした体験イベントいかがでしょうか?
体験イベントは第二弾「スタンプつくり体験」第三弾「ピカピカせっけんつくり体験」と続きます。
開催内容確定次第お知らせしますので、皆様のお申込みお待ちしています!
2025/07/01
今日から7月がスタートしました。 夏。夏がやって来たんです!(まだ梅雨明けしていませんが。。。)
今日から都内JAあきがわがイベントを開催しています!この時期のJAあきがわと言えば。。。トウモロコシです!昔からトウモロコシの生産が盛んでしたが、昭和40年代頃から生産者が小屋を建ててトウモロコシを販売し始めて「トウモロコシ街道」と呼ばれる道路があったくらい都内のトウモロコシの名産地なんですね。
今週は、もちろん収穫したてのトウモロコシをメインにイベントを開催します!
本日のトウモロコシの糖度は18.2%!これって桃よりも甘いんです。皮ごと食べられる人気のシャインマスカットの糖度が約18~20%なので、シャインマスカットくらいの甘さなんですね。そしてトウモロコシは鮮度が命なので、購入したらその日のうちにお召し上がりください。
今週のイベントはJAあきがわ管内のあきる野市、日の出町、檜原村からも様々な商品が届いています。
なぜかここ最近ずっと問い合わせがあった「ルバーブ」。「安心してください!入ってますよ!」
観光パンフレットもたくさんご用意しています。観光名所、温泉、自然。。。。東京に住んでいながら知らないことばかり。遠くのハワイより近くのあきる野・日の出・檜原ですよ。
それと、今回新発見のクラフトコーラ!コーラ好きな私は絶対に購入します。
今週はランチも充実です。
東京和牛のパストラミサンドやクレープ各種(2日以降販売)キッチンでご用意しています。パストラミサンドも食べたいのですが、2日以降に販売するクレープはちみつ生クリームがめちゃくちゃ食べたいんです。先日も娘とクレープを食べに行ったくらいクレープ好きなのです。
そして、今週は1000円以上お買い上げのお客様毎日先着50名様に花苗をプレゼントです。
都内JAのイベントでも人気ナンバー1のJAあきがわ「秋川渓谷恵みフェスタ」は7月1日(火)~4日(金)で開催しています。営業時間は11時~17時30分です。美味しいトウモロコシを是非お試しください。