2021/05/18
西日本各地では豪雨発生の報道がありました。東京地方も今週の予報は、雨が多いようです。農家の皆さんも野菜の収穫等では、いつも以上に大変ではないでしょうか。今週は、JA東京みどり(東京都北多摩地区の国立市、昭島市、立川市、武蔵村山市、東大和市)管内で採れた新鮮野菜や加工品などを販売します。また、JA東京みどりの職員の方が準備や野菜の搬入をして頂いております。農家の皆さん、JA職員の皆さん雨の中ありがとうございます。
なお、今週も数量限定の商品がございますので、お早めにお越しください。
日程、営業時間、販売商品の一部を紹介します。
期 間:
令和3年5月18日(火) ~ 21日(金)
営業時間:
11:00~17:00(予定)
販売内容:
JA東京みどり管内の農家さんが生産した「新鮮野菜」等とJAオリジナル加工食品を販売
キャベツ、カブ、トマト、ウド、椎茸、ふき、チンゲン菜、スナップえんどう、ニンジン、タマゴ他、東京紅茶(リーフ、ティーパック)、江戸東京野菜拝島ネギみそ・ウドドレッシングなど
各種野菜
江戸東京野菜 「立川うど」
江戸東京野菜拝島ネギみそ・うどドレッシング
おひさまベリー(東京都オリジナル品種)
復刻紅茶「東京紅茶」(木下園)
東京鳥骨鶏のタマゴをはじめ各種たまご
JA東京アグリパークから重要なお知らせ!
ただ今、新型コロナウィルス感染予防対策実施中です。ご来店の際はなるべくお一人で、マスクを着用いただき、店頭のアルコール消毒液で手を消毒してからご入店ください。
また、店内では他のお客様との間隔をとれるようにしてください。混雑時には入店人数を制限させていただく場合がございます。
ご不便お掛け致しますが引き続き、ご協力お願い致します。
2021/04/27
今週は、JA東京中央会の企画する
『 東京野菜フェアプラス(花のポット苗も販売) 』
期間:令和3年4月27日(火) ~ 30日(金)
営業時間: 11:00~17:00(予定)
販売内容:
アグリマイスター生産の「新鮮野菜」 東京都府中市産「花のポット苗」
野菜:
小松菜、カブ、宮内菜、リーフレタス、ミニトマト、ラディッシュ、ルッコラ他
花のポット苗:
数量限定販売 ペチュニア、スカピオサ、インパチェンス、ニチニチソウ他
その他:
JA全農のエーコープ食品、東京都が認定したEマーク食品、東京都の野菜等を使ったJAの加工したドレッシング・カレー、麦茶、狭山茶等
※「花のポット苗」は、今週の数量限定商品です。ぜひお早めにご来店ください。
JA東京アグリパークから重要なお知らせです!
ただ今、新型コロナウィルス感染予防対策実施中です。ご来店の際はなるべくお一人で、
マスクを着用いただき、店頭のアルコール消毒液で手を消毒してからご入店ください。
また、店内では他のお客様との間隔をとれるようにしてください。混雑時には入店人数を
制限させていただく場合がございます。
ご不便お掛け致しますが引き続き、ご協力お願い致します。
2021/04/13
今週は、JA東京中央会が企画する
「東京野菜フェア プラス」
アグリマイスターの生産した新鮮野菜と伊豆諸島・小笠原諸島の特産品を販売します。
野球、サッカー、ラグビーと様々なスポーツが賑わいを見せています。
中でも
マスターズ(男子ゴルフの4大メジャー大会のひとつ)で、松山英樹が自身10度目の挑戦で悲願の初優勝を果たしました。世界屈指の難コースを巧みに攻略した29歳には、世界から多くの賛辞が寄せられました。
一方、オリンピック代表選考を兼ねた日本選手権競泳「ジャパンスイム」では 競泳女子で白血病からの完全復活を目指す20歳の池江璃花子が出場し、全種目で 優勝「4冠」を達成。400メートルリレー、400メートルメドレーリレーの2種目で東京五輪の代表権を獲得しました。
若者が活躍するする姿は清々しいとも言えますが、そこには大変な苦労があります。10年間にわたる挑戦、白血病という病との闘いを乗り越え勝ち得た栄冠に感動しました。
おじさんも頑張らねば...
さて、今週のイベントは、アグリマイスターの東京産新鮮野菜と伊豆諸島・小笠原諸島の特産品を販売します。今回も数量限定商品がございますので、どうぞお早めにご来店ください。
JA東京アグリパークから重要なお知らせです!
❐ 今週のイベント開催日時
4月13日(火)~4月16日(金) 11:00~17:00(予定)
❐新型コロナウィルス感染予防にかかる協力のお願い
ただ今、感染予防対策実施中です。ご来店の際はなるべくお一人で、マスクを 着用いただき、店頭のアルコール消毒液で手を消毒してからご入店ください。
また、店内では他のお客様との間隔をとれるようにしてください。混雑時には 入店人数を制限させていただく場合がございます。
ご不便お掛け致しますが引き続き、ご協力お願い致します。
2021/03/23
徐々に桜の花が綺麗に咲き始め、春の訪れを感じるようになりましたね。
首都圏では緊急事態宣言も解除され、少しずつ日常を取り戻しつつあるのでしょうか。
リバウンドを防ぐためにも各々での感染症対策は継続する必要があります。
今年の花見も集まることはなく、桜を眺めながら通り過ぎるようなかたちで
一時の安らぎを感じるようにしましょう。
今週は、
JA東京中央会が企画する
「内藤とうがらし 10th Anniversary 感謝&Shinjukuエールの日」です!
50周年の節目の年となった日本農業賞で「食の架け橋の部」を受賞した
江戸東京野菜の『内藤とうがらし』にスポットを当てた企画です!
七味や輪切り、スパイスなど、内藤とうがらしをそのまま味わえるものから
内藤とうがらしを応援している団体のこだわり商品を販売しています。
内藤とうがらしだけでなく、
“東京うど”や“後関晩成小松菜”などの「江戸東京野菜」
小笠原の“ミニトマト”、八丈島の“フルーツレモン”など東京島しょ地区の農産物
その他、東京産の美味しい農産物がたくさんあります!!
ぜひ、ピリ辛な内藤とうがらしと、新鮮な東京産野菜で
身体の内側から元気になっていきましょう!!
JA東京アグリパークから重要なお知らせです!
今週のイベントは3月25日(木)までとなり、
以降は年度末棚卸休暇となります。
次回の営業は
4月6日(火)~を予定しております。
詳細は後日HP又は店頭でお知らせ致しますので
ぜひ皆様、元気にお会いしましょう!!
【JA東京アグリパークからのお願い】
ただ今、JA東京アグリパークでも新型コロナウイルス対策を実施しています。
ご来店の際はなるべくお一人で、
マスクを着用いただき、
店頭にございますアルコール消毒液で手を消毒してからご入店ください。
また、店内では他のお客様との間隔をとれるようにしてください。
混雑時にはご入店人数を制限させていただく場合がございます。
ご不便お掛け致しますが
引き続き、ご協力お願い致します。
☆☆☆今週のぶれいくたいむ☆☆☆
お家時間のご提案と私の趣味とで始めたこの“ぶれいくたいむ”も今回が最後となります。
最終回はパッと思いつくオススメ楽曲を紹介します!
・『unravel』 TK from 凛として時雨
凛として時雨のギターVoのTKがソロ名義2014年に発売した1stシングル
『東京喰種トーキョーグール』の主題歌に起用され、その世界観とのマッチング、
また音、歌詞、歌声もろもろのハイレベルさから世界的な広がりを見せた楽曲
自分には無い世界観なのに入り込んでくる恐ろしくも浸る1曲
・『Shout』 androp
andropの2014年に発売された5thシングル
歌詞よりも音で音楽を楽しむ自分が歌詞に刺さってハマった1曲
「ひとことの優しさが君を傷つけてしまう」「“頑張れ”って言葉がナイフに変わるよ」など
注目してほしいところがたくさんある
・『Perfect Day』 supercell
supercellの2011年に発売された2ndアルバム『Today Is A Beautiful Day』に収録されている楽曲
始めのイントロから晴れた青空を感じさせてくれ、
サビではまるで空も飛べるのではないかと思うほど心が浮遊感に包まれる楽曲
経験はなくとも誰もが持っている郷愁や子供のころの懐かしい思い出を掻き立てられる
これまで、全くわからないアーティストや歌もたくさんあったと思います。
聴いて共感してもらえればそれはとても嬉しいことですが、
こんなものもあるのか、と皆様の少しの新発見に繋がるだけでも幸いです。
お付き合いいただきありがとうございました。
2021/03/16
だんだんと陽が暖かくなり過ごしやすい日が増えてきましたね。
いや、私は花粉症の影響で絶賛、目・鼻・のどが不調ですけども。
皆さんは花粉症はありますか?
もし目や鼻がグズグズなスタッフがいましたら
あぁ、花粉症なのに頑張っているな
とあたたかな目で見てあげてください。
今週は、
JA柳川が企画する
「春の柳川 魅惑のあまおうと極上福岡有明ののりフェア」です!
JA柳川からはなんと言っても福岡が誇る特産品の“あまおう”
甘みが非常につよく、イチゴの中でも大人気の品種です!
その他、福岡産のトマト、ナス、アスパラなどの野菜
アレルギー項目不使用のマヨネーズ“まめマヨ”や
手軽に美味しい野菜がとれるフリーズドライスープなどを販売しています!
福岡有明の海苔は、
様々な料理に使える“焼きのり”や
そのまま白米にピッタリな味付け海苔の明太子味とバター風味などなど
パリッと絶品な海苔をたくさん販売しています!
その他、
有明海で採れた貝の粕漬や
ムツゴロウで取った出汁のラーメンなどなど
珍しい商品も多数取り揃えていますので
ぜひご覧ください!
一角では東京産野菜も販売していますので
ぜひ併せて新鮮な野菜もご賞味ください!!
【JA東京アグリパークからのお願い】
ただ今、JA東京アグリパークでも新型コロナウイルス対策を実施しています。
ご来店の際はなるべくお一人で、
マスクを着用いただき、
店頭にございますアルコール消毒液で手を消毒してからご入店ください。
また、店内では他のお客様との間隔をとれるようにしてください。
混雑時にはご入店人数を制限させていただく場合がございます。
ご不便お掛け致しますが
引き続き、ご協力お願い致します。
☆☆☆今週のぶれいくたいむ☆☆☆
ぶれいくたいむも残すところあと2回
今週はUVERworldのオススメ楽曲を紹介していきます!
・『激動』
2008年に発売された10thシングル
私の青春真っただ中に熱狂的に聴いていた楽曲のひとつ
2019年の男祭りFINALで聴けた時には鳥肌が立ちましたね
・『PRAYING RUN』
毎日10kmランニングしているVo TAKUYA∞の想いを歌った歌
「全部やって確かめりゃいいだろう!」とライブ会場全体で叫ぶ様は
一体感と爆音とで最高に気持ちいい!の一言に尽きる
・『MONDO PIECE』
18thシングルで当初2011年3月に発売される予定が東日本大震災の影響で延期された楽曲
ライブではラストを飾る代表曲のひとつであり、
この曲ではファン同士が肩を組み、合唱することが定番となっていて、その一体感と感動は計り知れない
2021/03/09
2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年となります。
地震が多く発生する島国に住んでいる我々は
あの日の記憶を、あの日から学んだ教訓を活かし続けなければなりません。
10年を迎えるこの日に、ご家族と有事の際の避難経路や連絡手段の確認、
防災グッズの準備や使用期限の確認など
今、私たちひとりひとりができることを行っていきましょう!
今週は、
全農東北プロジェクトが企画する
「頑張ろう東北!復興応援マルシェ」です!
今年で震災から10年を迎える東北の応援企画となっています!
野菜はそれぞれの県から旬のものを取り揃えていまして
青森のニンニク、宮城のセリ、山形の庄内あさつきなどなど
その県ならではの野菜から
トマトやキノコ類までたくさんあります!
東北6県それぞれのブランド米の販売や、
6県のお米食べ比べができるブランド米セットの“東北六県絆米”の販売もあります!
各県のお米の味の違いをぜひご家庭で楽しんでみてください!
その他、ジュースやスープなどの加工品や
綺麗な切り花“東北六花”の販売も行っていますのでぜひご覧ください!
今週のテイクアウトメニューは
「東北和牛のすき焼き丼」を販売しています!
絶品の“東北和牛”のお味を手軽に楽しんでいただけて、
かつ、使うお米が福島県の“天のつぶ”であったり岩手県の“銀河のしずく”であったりと、その日ごとに変わっていきますのでぜひお米の違いも楽しんでいただければと思います。
また店内では地元新聞社のご協力のもと
東日本大震災直後のお写真、またそのお写真と同じ地点から撮影した今の被災地の写真を展示しています。
震災直後の状況と、今現在の状況を知っていただければと思います。
東日本大震災から10年の月日が経過はしましたが、
まだまだ現地の方々はご苦労をされています。
ぜひこの機会に、東北の美味しいものを買って、食べて、知って、
東北の応援をしていただければと思います。
【JA東京アグリパークからのお願い】
ただ今、JA東京アグリパークでも新型コロナウイルス対策を実施しています。
ご来店の際はなるべくお一人で、
マスクを着用いただき、
店頭にございますアルコール消毒液で手を消毒してからご入店ください。
また、店内では他のお客様との間隔をとれるようにしてください。
混雑時にはご入店人数を制限させていただく場合がございます。
ご不便お掛け致しますが
引き続き、ご協力お願い致します。
☆☆☆今週のぶれいくたいむ☆☆☆
ぶれいくたいむも残すところあと3回
今週はCö shu Nie(コシュニエ)のオススメ楽曲を紹介します!
・『asphyxia』
Cö shu Nieの2ndシングルで『東京喰種トーキョーグール:re』の主題歌
音、リズム、世界観のどれもが驚異的で圧倒される私が初めて聴いた瞬間から魅了された楽曲
違和感や畏れを含みながらも曲としての完成度が高過ぎて何度も聴きたくなる
・『ice melt』
2ndアルバム『LITMUS』に収録されている楽曲
2020年12月に配信されたライブ「A cöshutic Nie Vol.1 in Billboard Live TOKYO」での
パフォーマンスがとても魅了されるもので特にサビ前のVo未来さんの手の動きが妖艶でヤバい
・『give it back』
3月10日に発売される最新シングルで『呪術廻戦』の主題歌
“give it back(返して)”には起こってしまった現実や戻ってこない失くしたもの
それらを切望する気持ちをあの泣くような歌声で歌われると心にグッとくる
3月中には「Cö shu Nie Tour 2021“Elapsed Experiment”」が開催されるのが楽しみです!
ちなみに、“Cö shu Nie”には言語的に意味はなく、「自分たちがその言葉の意味になる」という思いが込められているカッコよさしかないバンド
2021/03/02
とうとう3月になりました。
今年はコロナの影響もあり1年があっという間に過ぎていった気もしますね。
学生は卒業式、社会人は異動や転職・退職など別れの季節でもありますが
昨年に引き続き例年とは違う形式となりそうですが、
ぜひ違う形でも思い出に残せるようななにかができるといいですね。
今週は、
JA全中が企画する
「ふる食・日本農業賞50年~美味いJaa~」です!
独自の営農技術や先進的な取り組みを行う農家を賞して与えられる「日本農業賞」
その受賞農家の野菜やフルーツ、加工品などが多数取り揃えられています!
イチゴやトマト、タマネギなどの生鮮品から
お米や米粉を使った加工品などなど
どれも一級品の商品ばかりで、なかなかお目にかかれないものが多くありますので
ぜひこの機会にお召し上がりください!
テイクアウトメニューは
“こだわり米粉を使ったカレー弁当”を販売しています!
米粉でカラッと揚げた唐揚げも付いていて食べ応えも満載です!!
料理研究家の本田よう一先生が開発した“白玉いちごラテ”もあります。
イチゴはもちろん日本農業賞を受賞した農家のものです!
だんだんと暖かな日も増えてきましたのでぜひお召し上がりください!
【JA東京アグリパークからのお願い】
ただ今、JA東京アグリパークでも新型コロナウイルス対策を実施しています。
ご来店の際はなるべくお一人で、
マスクを着用いただき、
店頭にございますアルコール消毒液で手を消毒してからご入店ください。
また、店内では他のお客様との間隔をとれるようにしてください。
混雑時にはご入店人数を制限させていただく場合がございます。
ご不便お掛け致しますが
引き続き、ご協力お願い致します。
☆☆☆今週のぶれいくたいむ☆☆☆
3月に入り、この“ぶれいくたいむ”も残りわずかとなりました。
今まではテーマを決めていましたが(無理くりな週もありましたが)
今月はただただ私のオススメを紹介していきます!
今週は“凛として時雨”のオススメ楽曲です!!
・『Beautiful Circus』
2015年に発売された時雨初のベストアルバム『Best of Tornado』に収録されている楽曲
時雨みが溢れつつも初めて聴く人にもわりと聴きやすいかと
音、歌詞、歌声、映像、そのどれもが洗練されたカッコよさに尽きる楽曲
・『illusion is mine』
2010年に発売され、オリコン1位を獲得した4thアルバム『still a Sigure virgin?』に収録されている楽曲
バンド演奏でここまで“水”を感じさせる楽曲は他にないと思わせるほど
初めて聴いたとき、初めてPVを観たときその世界観に衝撃を受けた楽曲
・『Perfake Perfect』
時雨が2021年1月に発売した8thシングルで、
「舞台 PSYCHO-PASS サイコパス Virtue and Vice 2」の主題歌に起用されている楽曲
何度聴いても意味がわからない。どんな音なのか、なぜ3人でこれだけの音が出せるのか
知らず知らずのうちに魅了される時雨とんでも楽曲のひとつ
ちなみに、3月5日(金)から配信ライブが行われるのでぜひ観ましょう!
1、2月に行われたPerfake Perfect Tourの配信ですが、いやもうすごいから!
本当に観てください!
2021/02/23
新型コロナウイルスのワクチンが海外から到着し始め、
医療関係者からの摂取が始まりましたね。
我々に行き渡るまでにはまだ時間がかかりそうではありますが
収束へのひとつの兆しとして嬉しい限りですね。
ただ、まだまだ各々が注意をしていかなければならない状況に
変わりはありませんので引継ぎ、対策を心がけていきましょう!
今週も「東京野菜フェア プラス」ということで!
アグリマイスターの東京野菜の他にも
旬の農産物を販売していきます!
今回は、
同じく東京都産の野菜を、
その中でも東京の伝統野菜「江戸東京野菜」の販売もございます!
途絶えかけていた野菜の種を復活させ、伝統野菜として継承している「江戸東京野菜」は
今では50品目を超えるまでとなり、その文化を継承しています!
今回のイベントでは“亀戸大根”や“東京ウド”、“ノラボウ菜”など数種類も集まっています!
なかなか手に入らない「江戸東京野菜」のお味をぜひご賞味ください!!
その他にも
甘みの強く地元でも人気の“トマト”などの野菜や、
檜原村でつくられた“マイタケ”や“アワビタケ”などのキノコ類
料理に美味しさのアクセントを付け加えるハーブ類などなど
東京産の新鮮で美味しいものが盛りだくさんですので
ぜひ、お越しください!!
アグリマイスターの高品質野菜も販売しています!
【JA東京アグリパークからのお願い】
ただ今、JA東京アグリパークでも新型コロナウイルス対策を実施しています。
ご来店の際はなるべくお一人で、
マスクを着用いただき、
店頭にございますアルコール消毒液で手を消毒してからご入店ください。
また、店内では他のお客様との間隔をとれるようにしてください。
混雑時にはご入店人数を制限させていただく場合がございます。
ご不便お掛け致しますが
引き続き、ご協力お願い致します。
☆☆☆今週のぶれいくたいむ☆☆☆
今週2月22日は“222(ニャンニャンニャン)”で“ネコの日”です!
かく言う私も実はネコ大好き人間でして
できることならネコが飼える部屋に引っ越したいとも思っています。
今回はそんな“ネコ”をテーマにオススメ楽曲を紹介します!
・『猫』 DISH//
俳優でもある北村匠海がVoを務めるバンドの楽曲で、あいみょんが作詞作曲をした楽曲
話題のYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に投稿された楽曲は再生回数1億回を突破している
・『黒猫〜Adult Black Cat〜』 Acid Black Cherry
ABCの17thシングルで4thアルバム『L-エル-』に収録されている楽曲
ロックでエロティックで、しかし下品でない妖艶さがとてもいいバランスで表現されています!
・『半泣き黒猫団のテーマ』 ポルカドットスティングレイ
ポルカの2ndミニアルバム『一大事』のボーナストラックに収録されている楽曲
「半泣き黒猫団」はポルカのファンクラブ名で、ポルカらしい面白さに溢れた楽曲
2021/02/16
1か月後には東北震災から10年という節目になるところで
つい先日、大きな地震が起こりました。
気象庁の発表では1週間程度は注意が必要とのことですので
改めて、防災備品の確認や有事の際の行動の確認など
今、必要なことをご家族とよく話し合ってください。
今週は「東京野菜フェア プラス」ということで!
アグリマイスターの東京野菜の他に
他県から旬の農産物を販売していきます!
今回は、
愛知県産の野菜と
長野県産の特産品を数量限定で販売していきます!!
愛知県産の野菜は
“ブロッコリー”、“カリフラワー”、“セロリー”の洋菜から
“春キャベツ”、“高糖度トマト”の販売です!
JA愛知みなみご協力のもと、旬の美味しい野菜をイベント価格で販売しています!!
食べ応え満点、美味しさ満点の愛知県産野菜を食べて元気に過ごしましょう!
長野県産の特産品は
代表的な“市田柿”を数量限定で入荷!
鮮やかなあめ色の果肉をきめ細やかな白い粉が覆いもっちりとした食感と上品な甘さがあるのが特徴的。
自然の甘さをもつドライフルーツであると同時に、高級和菓子にも位置づけられていて
今や海外での大人気となっています!
その他、
簡単にお漬物ができる“早漬け一番”や
自然な甘味とコクが特徴的な“いちだヨーグルト”などなど厳選した商品を販売しています!
東京産野菜の販売も行っておりますので
ぜひ東京産の採れたて新鮮な野菜もご一緒にお召し上がりください!
【JA東京アグリパークからのお願い】
ただ今、JA東京アグリパークでも新型コロナウイルス対策を実施しています。
ご来店の際はなるべくお一人で、
マスクを着用いただき、
店頭にございますアルコール消毒液で手を消毒してからご入店ください。
また、店内では他のお客様との間隔をとれるようにしてください。
混雑時にはご入店人数を制限させていただく場合がございます。
ご不便お掛け致しますが
引き続き、ご協力お願い致します。
☆☆☆今週のぶれいくたいむ☆☆☆
今一大ムーブメントを起こしているYOASOBIが自身初となる生配信ライブを行いましたね!
世間でこれだけ話題になっていますし、先週のブログでもご紹介させていただいたので
皆さんもちろんご覧になったかと思います!笑
今週はそんなYOASOBIの楽曲をライブの感想を踏まえてご紹介します!
・『怪物』
マンガ大賞や手塚治虫文化章などを受賞した大人気マンガ『BEASTARS』のアニメ主題歌
内に秘めた怪物的本能とその葛藤が歌詞になって、曲もどこか恐ろしい
ライブでは赤や紫のライティングでの表現がたまらなくカッコよかったです
・『群青』
好きなことを好きと言うこと、続けることは楽しさだけじゃなく怖さや辛さも含む
そんなメッセージが刺さる楽曲
歌詞ももちろんですが、コーラスの場面では自分も自然と歌い、クラップしていましたね
・『夜に駆ける』
説明不要になるぐらい大人気となったYOASOBIの代表曲のひとつ
「YOASOBIの活動が始まってから振り落とされないようにしてきた、怖さがあった
けど今は怖さよりもワクワクが勝っている」というikuraさんのトークにはシビれました
2021/02/09
2月も中旬になろうかということで
そろそろバレンタインデーの季節ですね!
今年もコロナの影響でなかなか思うように動けない日々が続きますが
義理は置いておいて、本命は不要不急ではないと個人的には思いますのでぜひ皆さん頑張ってください!
スイーツ好きとしては、この時期にしかない有名ショコラティエの商品とか正直気になりますよね、、、
アグリパークスタッフまで、ぜひお待ちしています!
今週は「東京野菜フェア プラス」ということで!
アグリマイスターの東京野菜の他に
他県から旬の農産物を販売していきます!
今回は、
神奈川県産の柑橘類と
青森県産のリンゴを数量限定で販売していきます!!
神奈川県産の柑橘類は
“みかん”、“はるみ”、“ポンカン”、“ネーブルオレンジ”
酸味と甘みのバランスや果肉、果汁のそれぞれの違いをお楽しみください!
どれを買えばいいか迷う!
そんな方のためにスタッフがそれぞれの品種の特徴を記したPOPを掲載していますので
ご自身の好みに合わせて召し上がってみてください!
その他、“キウイフルーツ”と“レモン”もあります!
この季節こそ、果物いっぱい食べてビタミンとって健康にいきましょう!!
青森県産のリンゴは
リンゴ人気ナンバーワンの“サンふじ”と
青リンゴの王様“王林”の2種類を販売します!
そのまま食べるも良し!焼いたり、パイにするも良し!
お家時間でぜひご家族と一緒に様々な調理に挑戦してみてはいかがでしょうか!
美味しい青森県産リンゴをぜひお召し上がりください!!
今が旬の柑橘類、リンゴ
たくさんご用意しましたのでぜひ食べ比べてお楽しみください!!
アグリマイスターの東京産野菜も盛りだくさんです!
ダイコン、ニンジンなどの根菜類から
ホウレンソウ、コマツナ、春菊などの葉物類まで
ぜひ旬で新鮮な東京野菜もご覧ください!
【JA東京アグリパークからのお願い】
ただ今、JA東京アグリパークでも新型コロナウイルス対策を実施しています。
ご来店の際はなるべくお一人で、
マスクを着用いただき、
店頭にございますアルコール消毒液で手を消毒してからご入店ください。
また、店内では他のお客様との間隔をとれるようにしてください。
混雑時にはご入店人数を制限させていただく場合がございます。
ご不便お掛け致しますが
引き続き、ご協力お願い致します。
☆☆☆今週のぶれいくたいむ☆☆☆
今、音楽チャートを賑わしている3大アーティスト
「YOASOBI」「ヨルシカ」「ずっと真夜中でいいのに。」の
それぞれオススメ楽曲を紹介します!
・『アンコール』 YOASOBI
1月6日に発売した1st EP『THE BOOK』に収録されている楽曲のひとつ
紅白歌合戦では所沢市にある角川武蔵野ミュージアムでのパフォーマンスが小説から楽曲を作成するYOASOBIの歌の魅力を引きたて話題となりました
これから配信だけでなくライブも開催してくれるだろうと期待を高めずにはいられませんね
・『春泥棒』 ヨルシカ
1月27日に発売された1st EP『創作』に収録されている楽曲のひとつ
ダウンロードが主流になりつつある中、CDを封入せず箱や歌詞カードのみの“CDなしCD”として話題になりました
1月9日に開催された配信ライブ『前世』では、八景島シーパラダイスでパフォーマンスが行われ幻想的な世界観でした
・『暗く黒く』 ずっと真夜中でいいのに。
2月10日に発売される2ndフルアルバム『ぐされ』に収録されている楽曲のひとつ
映画『さんかく窓の外側は夜』にも起用されるなど、様々なタイアップが続いてずとまよ人気が止まりません
11月末に東京ガーデンシアターで開催された『やきやきヤンキーツアー (炙りと薫製編)』もずとまよの世界観満載で最高のライブでした
ちなみに、“YOASOBI”“ヨルシカ”“ずっと真夜中でいいのに。”のファンのことを「夜好性」と呼ぶので覚えておきましょう!