2020/02/25
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響が留まることを知りませんね。
そんな中、世界柔道では阿部兄妹が優勝し、
妹の阿部詩選手はオリンピック内定が決定しましたね。
このコロナウイルスの影響を乗り切って、
東京五輪を心から楽しめるようになりたいですね!
今週は、
東京都農林水産振興財団が企画する
「東京の食の魅力フェア ~TOKYO GROWN WINTER FESTA~」
です!
東京都農林水産振興財団は、
東京の農業、林業、水産業の支援を行っている団体です。
今週は東京産にこだわった商品が目白押し!
東京各地から集めた野菜
中には江戸東京野菜の「ごせき晩生小松菜」や「亀戸大根」もあります!
東京都内にも酪農家がいまして、
その新鮮な牛乳を使ったチーズやアイスクリームなどを販売しています!
また、東京産の原料を使用し、東京でつくられた様々な商品も販売しています!
都内で採れたお米も販売していまして、
「コシヒカリ」「ひとめぼれ」「きぬむすめ」「キヌヒカリ」の4種類を販売しています!
東京で採れたお米もぜひお召し上がりください!
今週はテイクアウトのみですが
キッチンで東京食材にこだわったお弁当、うどん、カレーの3種類を販売しています!
すべて500円のワンコインですが、
数に限りがございますのでお早めにお越しください!
※写真は東京薬膳カレー
500円以上お買い上げのお客様にガラポン抽選会を実施しています。
1等はなんと!「秋川牛のすき焼きセット」です!
ぜひ1等目指してガラガラしてください!!
綺麗なお花の「花活布(ハナカップ)」の販売、作成のワークショップも実施しています。
苗は土の代わりに布と植物性の培地で育てたものを使用しているお花で、
お花と布の綺麗なコントラストをお楽しみいただけ、
その後の処理も簡単な商品です。
【 JA東京アグリパークから大切なお知らせ 】
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、
3月に開催予定のイベントにつきまして、
すべて中止することとなりましたのでお知らせ致します。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
2020/02/18
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が止まりません。
都内でもすでに数名の感染者が出始め、
東京マラソンの一般ランナーの参加や人気グループのコンサートなど中止になっています。
各自での予防に努めるとともに、
体調管理、栄養のしっかりとした食事を心がけましょう!
今週は、
「料理の神様の棲む街 南房総フェア」
です!
昨年の台風被害の影響を受けつつも、たくさんの商品を持ってきてくれました。
南房総の温暖な気候による多くの新鮮なお野菜やお花
だけでなく、今回は海産物もあります!
私の給食にはありませんでしたが、
懐かしのクジラ肉も販売していますよ!!
特産のビワやお花を使ったお菓子や調味料などもありますので
ぜひ色々な商品をご覧になってください。
イートインコーナーでは、
海産のお弁当やコロッケなどの軽食も販売しています!
どの商品も数量限定ですので
ぜひお早めにお越しください!!
2月17日に「東京愛らんどベリー」のお披露目がされました!
南房総のイチゴを
東京都新島でつくられた焼酎の酒かすで育てた新商品です!
この「東京愛らんどベリー」
販売開始日がなんと2月18日
このイベントのスタート日からの販売なんです!!
ぜひ、南房総と新島のコラボ新商品お楽しみください!!!
2020/02/12
新型コロナウィルス(COVID-19)の感染が広がり続けており、
体調面だけでなく、販売や物流にも大きな影響を出しています。
手洗いうがいなど、ご自身でできる対策は徹底的に行っていきましょう。
今週は、
東京都農業会館が企画する
「頑張ろう東北!復興応援マルシェ」
です。
東北の青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県の
6県の農産物を中心に販売をしています!
この6県の各代表的なお米を集めた「絆米」
青森県の「青天の霹靂」
秋田県の「あきたこまち」
岩手県の「銀河のしずく」
山形県の「雪若丸」
宮城県の「だて正夢」
福島県の「天のつぶ」
この6つのお米を販売しています。
それぞれ2合入り1袋ずつでもご購入できますし、
6つセットの「絆米セット」もございますので
ぜひご家庭で東北のお米の美味しさをお楽しみください。
東北の農産物もありまして、
トマト、長芋、ゴボウ、ニンジン、長ネギ、セリ、などなど
ぜひ東北の美味しい新鮮な農産物もお召し上がりください。
果物や野菜を使ったジュースや、にんにくのパウダー、比内地鶏のスープなどの
加工品類も販売していますのでお見逃しなく!
イートインコーナーでは、
「絆米のおにぎりとスープのランチ」が500円で召し上がれます!
おにぎりは2種類あり、それぞれ絆米からの選出です。
日によっておにぎりのお米もスープの内容も変わりますので
ぜひ、毎日食べ比べてみてください!!
店内には、東北の地元新聞社のご協力のもと、
震災直後と現在の写真を展示しています。
ご覧になることが可能な方は、
想いを風化させないためにもぜひご覧になってください。
被災地の一日も早い復興を心から祈っております。
2020/02/04
2月3日の節分では豆まきして恵方巻食べましたか?
昨年は天候不順、今年は感染症と
なにかと悪いことがおきていましたので
しっかりと邪気を落として新しい日々を過ごしてくださいね。
今週は、
JAみなみ信州が企画する
「2020まるごと南信州フェアin新宿」
です!
JAみなみ信州は昨年12月末にJAおちいまばりと一緒に
市田柿を販売していたJAです!
今週の注目は長野県南信州の厳選商品の数々!
前回に引き続き、大人気ブランドの市田柿!
酸味と蜜の甘さのバランスが抜群、今が旬のリンゴのサンふじ!
これからの季節大人気のイチゴ!
てんこ盛りで入荷してはいますが、大人気商品ですので
ぜひお早めにお買い求めください!!
また、南信州産のキノコ類、長ネギ、トマトの大人気野菜
素材のうま味が堪能できるこだわり抜いたジュース
その他、長野を代表するような加工品の数々!
今、ここでしか手に入らない商品、ここで買い求めるべき商品が多数ございますので
ぜひ、アグリパークへいらしてください!!
東京産の野菜も販売していますので
ぜひこちらもお召し上がりください。
☆☆☆今週のぶれいくたいむ☆☆☆
長野県でも長野市内の善光寺はとても有名ですが、
皆さん、元善光寺はご存知でしょうか?
飯田市にある元善光寺は文字通り、
長野市内にある善光寺の御本尊が最初に置かれたところなんです。
長野市内の善光寺だけお参りすると「片詣り」とも言われるので
ぜひ、元善光寺にもお参りください!!
2020/01/28
新型肺炎の感染が拡大し続け、世界的に猛威を振るっています。
マスク等での対策も重要ですが、
食事や睡眠での免疫力の向上も重要な対策のひとつですので、
しっかりと体調管理を徹底していきましょう!
今週は、
JA東京厚生連が企画する
「Smart×Lifeで健康寿命をのばしましょう」
です!
JA東京厚生連は健康診断やクリニックを行っていて
JAグループの仲間や地域の健康に携わっています。
今週の注目は、
選び抜いた東京産の野菜、加工品の数々です!
たくさんある商品の中からスタッフが厳選したものを取り揃えていますので
今回の商品をご購入すれば間違いなし!です。
また、イートインコーナーでは、
JA東京厚生連とCoCo壱番屋とのコラボメニューとして
「小松菜と大根のチーズごま和えカレー」を
数量限定の500円で提供しています!
小松菜、大根、ニンジンは東京産のものを使用しており、
この1品でたくさんの野菜を摂ることができる健康メニューです!
テイクアウトもできますので、ぜひお立ち寄りください!!
店内の一角では
筋力テストと歩行能力テストの2種類を実施することができます。
ご自身の健康レベルがどの年齢層なのか、
簡単なテストですのでぜひ実施してみてください!!
健康的な身体は、まずご自身の現状を把握するところから!ですよ!!
☆☆☆今週のぶれいくたいむ☆☆☆
今回イートインで提供しているカレーですが美味しいだけでなく、
健康面でも素晴らしいメニューなんです!
カレーのスパイスのひとつ「ターメリック(ウコン)」には、
アルコールの代謝を促す効果があり、
また、抗酸化作用もあるため美肌効果も期待できます。
その他にも、手軽に高い栄養価が取れるため、
朝カレーなどでしっかりとした食事を心がけて、
健康的な毎日をお過ごしください。
2020/01/21
受験生の大きな山場、センター試験が先週ありました。
センター試験の日はどうして雪が降ってしまうのでしょうね。
ラストスパートをかけつつも体調管理が何よりも重要になってきますので
しっかり野菜を摂って毎日万全の体調を心がけましょう!
今週は、
JA愛知みなみが企画する
「みなみ秋冬野菜フェア」
です!
JA愛知みなみは愛知県田原市をエリアとするJAです。
今回の大注目は愛知県産の洋菜類です!
キャベツやブロッコリー、カリフラワー、レタス、セロリー、トマト、ミニトマトなどなど
産地の新鮮、美味しいお野菜がイベント特価で販売中です!
生産者の方々もいらしているので
ぜひオススメの食べ方やこだわりを聞いてみてください!!
また、開催期間中にその日限定のイベントもあります!
1月22日のみ!こだわりのスムージーを販売し、
1月24日には!10種の野菜入り発酵ランチを限定100食で販売します!!
今週限りの限定品でございますので
ぜひお見逃しのないように!!
☆☆☆今週のぶれいくたいむ☆☆☆
JA愛知みなみのエリア、渥美半島の先端には、「伊良湖岬」があります!
「伊良湖岬」は太平洋から伊勢湾・三河湾までを一望できるところで、
最先端には建つ白亜の灯台があるんです!
思い出に残る灯台として“日本の灯台50選”にも選ばれている有名スポットなんです!
ぜひ産地の美味しいものを召し上がりつつ、
次の旅行先のひとつにご検討ください!!
2020/01/14
令和最初の成人式も執り行われましたね。
あの頃に戻れたらな、と思うこともありますが、
大人になってから知ることもたくさんあって、
楽しみはその時々でたくさんありますよね。
お茶の楽しみとか、
お茶の楽しみとか!
お茶の楽しみとか!!
今週は、
JAにしたまが企画する
「手もみ茶を見る!飲む!楽しむ!」
です!
JAにしたまは東京都羽村市、福生市、瑞穂町をエリアとするJAです。
昨年11月にアグリパークでシクラメンを販売してくれたJAです!
今回は「東京狭山茶」をピックアップしての企画です!
狭山茶は埼玉県狭山市を始めとするお茶ですが、
近隣の瑞穂町や武蔵村山市などでも生産されていて
「東京狭山茶」として販売されています!
ぜひお気に入りの1杯を見つけてみてください!
また、その場で“手もみ”したお茶を店内で試飲することもできます!
もちろん“手もみ茶”の販売もしています!!
できたてのお茶の香りやお味をぜひお楽しみください!
☆☆☆今週のぶれいくたいむ☆☆☆
お茶を飲むとどれだけいいことがあるのか、
お茶の効能についてお知らせします!
お茶の有名成分といえば「茶カテキン」
一番の効能はその“殺菌作用”
この時期の風邪やインフルエンザなどにも有効で
飲むだけでなく、お茶うがいも効果があると言われています。
“トクホ”の飲料でもお馴染み「中性脂肪」にも効果的!
その他、「認知症」「ガン」「花粉症などのアレルギー」などなど
1杯のお茶がどれだけ重要なのか書ききれません!
まずは1杯、ゆっくりお茶を飲みながら
ブログを見直してみてください。
2020/01/07
あけましておめでとうございます!
輝かしい年、2020年を迎えました。
今年は東京オリンピックもございますので
皆さまにとって健康的な1年になりますよう
お祈りしております!!
今週は、
我々、JA東京アグリパークが企画する
「令和2年 新春 焼きいも祭」
です!
昨年までの「焼きいも大会」の結果や経験をもとに
ホクホク枠、ねっとり枠、特別枠の3パターンで
選りすぐりの焼きいもをご用意しました!
1月7日~8日の開催では
ホクホク枠代表 五郎島金時
ねっとり枠代表 安納芋
特別枠代表 紅優甘
を販売しています!
1月9日~10日は、また別の3種類を用意していますのでお楽しみに!
また、焼き芋だけでなく、
ご家庭で蒸かし芋や料理で楽しんでもらえるよう
サツマイモも10種類程販売しています!
それぞれの品種や産地により甘みや食感が変わってきますので
その違いをぜひお楽しみください!
また、大人気の品種を使ったお菓子やスイーツ、さつまいもご飯も販売しています。
それぞれがこだわり抜いた逸品で、
焼きいもとはまた違った美味しさがありますので
ぜひ、焼きいも→蒸かしいも→サツマイモお菓子→焼きいも
で“おいもづくし”をお楽しみください!!
さつまいもだけか、、、
とお思いのあなた!
東京産野菜も販売していますので
ぜひ新鮮なお野菜もお召し上がりください!
☆☆☆今週のぶれいくたいむ☆☆☆
年末年始に食べ過ぎ、飲み過ぎになっていませんでしたか?
今回はさつまいもの効能について簡単にご紹介します!
さつまいもには、ビタミンC、食物繊維が豊富で
美肌効果、整腸作用に効果があります。
また、カリウムはお米の18倍とも言われていて、
カリウムは体内の余分な塩分を取り除いてむくみの解消にもなります。
ぜひ、さつまいもをたくさん食べて
新たな気持ちで新年をスタートしていきましょう!!
2019/12/24
いよいよアグリパークでのイベントも今年最後となります!
年末年始で仕事もプライベートも慌しくなるこの季節、
休息ももちろんですが、食事にも気を付けて、
内側からの体調管理も徹底していきましよう!
今週は、
JAおちいまばり と
JAみなみ信州が合同企画する
「しまなみ今治×みなみ信州 農産物PR・就農移住フェア」
です!
愛媛県のJAおちいまばりのこの時期といえば
みかんです!
なかでも「紅まどんな」は非常に甘みが強く、
「瀬戸の晴れ姫」は強い甘みの中にもバランスのいい酸味が特徴の
大人気のみかんです!!
「“瀬戸の晴れ姫”を使ったジュース」も販売していますが、
なんと今回は蛇口から出てくるジュースも販売中!
ジュースの美味しさと珍しさをぜひお楽しみください!!
愛媛県産みかんの詰め放題も行っています!
1袋で540円!
こんもり詰めて最高記録にチャレンジしてみてください!!
長野県のJAみなみ信州のこの時期といえば
柿です!
「市田柿」は南信州で古くから親しまれている柿で、
最近ではその非常に高い栄養価から“スーパーフード”として取り扱われています!
長野県の特産の「そば」や「そばつゆ」
「漬け物」や「漬け物の素」など長野ならではの商品も取り揃えています!
なかでも写真の商品はここだけの話、大人気なのでお早めに!
また南信州への就農相談ブースもありますので
農業に興味のある方、都会の喧騒から離れたい方など
ぜひこの機会にお話しだけでもしてみてください!
今週は東京産の野菜もお正月に向けて多数販売していますので
ぜひこちらもご賞味ください。
年末年始のお休みのお知らせです。
今年の営業は12月26日(木)までです。
年明けの営業開始は1月7日(火)からの営業となります。
今年も全国各地、様々な特産品を販売するイベントを行いました。
皆さんのお気に入りのイベントはなんですか?
来年もより一層、美味しく、楽しく、新発見があるようなイベントを開催していきたいと思いますので、
これからもぜひアグリパークを宜しくお願い致します!
それでは皆さん、良いお年を!!!
2019/12/17
肌寒さのうえに乾燥する日が続いていますね。
インフルエンザも流行しているようですので
休息をしっかりとり、栄養価の高い食べ物を食べるよう
ぜひ心がけをして年末を乗り越えましょう!!
今週は、
JAふくしま未来が企画する
「あんぽ柿特産品フェア」
です!
この時期の福島といえば
あんぽ柿です!!
特産のあんぽ柿を仕入れていますので
ぜひこの機会にお召しあがりください!!
また、自然薯や長芋
りんごのサンふじなど福島の特産品を多数取り揃えています!
加工品もたくさんあるのでドンドン紹介していきます!
ドライフルーツの数々!
福島のフレッシュなフルーツと
あんぽ柿の干す技術があっての商品です!
フルーツを使ったジャムやバター、お菓子
大人気ジュースなどなど!
福島のフルーツだからこそのお味です!!
福島のブランド米「天のつぶ」のすくい取りも
なんと1回100円と破格!
美味しいご飯にはお供も必要ということで
佃煮やふりかけなどの海産物や、
福島の地鶏「川俣シャモ」をつかったカレーや炊き込みご飯の素、
郷土料理の「いか人参」などなど
ご飯をより一層美味しくいただく商品も揃っています!
福島のお米を使った地酒も多数販売!
年末年始の帰省の際、ぜひお土産として
福島の地酒をお楽しみください!!
また、東京産野菜も取り揃えていますので
ぜひこちらもご賞味ください。
☆☆☆今週のぶれいくたいむ☆☆☆
今回は「あんぽ柿」とはどんなものか、を改めてご紹介します!!
「あんぽ柿」は「干し柿」とはまったく別物です!
硫黄で薫製をしつつ乾燥させたものが「あんぽ柿」
ただ干すだけでは「干し柿」となります。
「あんぽ柿」の方が含まれる水分量が多く、少しねっとりとしたジューシーな食感で
「干し柿」の方が水分は少ないため、歯ごたえがある食感となります。
あんぽ柿の主な栄養素としては3つ
抗酸化作用のある「ビタミンA」
免疫力を高める「βカロテン」
整腸作用のある「食物繊維」が豊富に含まれています!
インフルエンザや風邪が流行り始めるこの季節にピッタリな「あんぽ柿」
ぜひご賞味ください!!