2024/09/18
毎年恒例の全国納豆フェアを今年も開催いたします。
第27回全国納豆鑑評会(2023年長野市開催)で受賞した、特にうまい納豆がJA東京アグリパークに大集合!納豆好きが待ちに待ったイベントが開催されます。
10月3日(木)は納豆の妖精「ねば~る君」が登場します。今回は何回伸びてくれるのか?
美味しい納豆が買いたい!
美味しい納豆が食べたい!
美味しい納豆のにおいを嗅ぎたい!
そんな方はアグリパークに是非お越しください。
ランチタイムには東京産のお米の納豆ランチも提供いたします。
スーパーでは見かけない納豆が大集合!なイベントは
10月1日(火)~4日(金)11:00~17:30(最終日は16:30閉店)
2024/09/17
今週はJA東京アグリパークが石川県応援フェアを開催しています。
今年1月に発生した「令和6年能登半島地震」の被害が大きかった石川県を応援しようと、5月にイベントを開催しましたが、その第2弾として本日9月17日(火)~20日(金)に開催いたします。
前回まったく揃わなかった農産物ですが、今回は。。。
加賀れんこん、五郎島金時はもちろんですが、メロンと梨(南水)も入荷しています。ただ、個人的にはもう少し種類が欲しかった。。。です。でも、梨(南水)はめちゃくちゃ美味しいですよ!20年ほど前に初めて南水梨を食べた時から、この南水梨は私の中で常にTOP3に入っています。
今回の農産物はJA全農が運営しているECサイト「JAタウン」から届きました。アグリパーク内にはJAタウンのCM(石川県編)を流しています!
この15秒のCMをずっとループで流しています。このイベントが終わる頃には、アグリパークの従業員はCMのセリフを言えちゃうくらいになるんじゃないか?というくらいずっとずっとなんです。
今週はアグリパークでもお米を販売しています。石川県産羽咋(はくい)米を販売していますが、実はこれ令和4年産のお米なんです!そろそろ新米がえ始めているのに令和4年のお米を・・米蔵で低温長期熟成されたお米なんです。この熟成により「お米の旨みUP!」「お米の食感UP!」してるんです。是非一度食べてみてください!今週はこのお米と新潟県産こしひかりのブレンド米で作ったおにぎりセットも食べられます。
おにぎりセットはおにぎり2個と煮卵、唐揚げ、たくあんがセットになって390円!毎日限定20パックなのでお早めにお越しください。
今回は石川県の道の駅からも地域のお菓子、食品なども届いています。
ただ、ふたつの道の駅に願いしたのですが、届いたのは片方の道の駅のみでした。なので、棚が空っぽになっています。このイベント期間中に納品されるのか?どうなるのでしょうか?でも、今ある商品も魅力的なものばかりです。是非お買い求めください。
それと、お詫びです。
申し訳ありません。 明日からは東京産野菜も入荷します。
今週は11:00~17:30で営業しています。最終日(20日)は16:30閉店になります。
2024/09/12
9月17日(火)~9月20日(土) 11:00~17:30(最終日16:30まで)
買って 食べて 応援!
9月16日(月・祝)は休日出勤して準備します!ので、是非イベントにお越しください。
2024/09/11
東京で「西東京」と言えば・・・田無市と保谷市が合併してできた西東京市を思い浮かべる方も多いかと思いますが、私たち東京のJAグループの職員たちは「西東京」と言ったら青梅市と奥多摩町にある「JA西東京」なんですね。
今週はこの「JA西東京」がイベントを開催しています。
秋においしい茄子、今が旬の栗も入荷しています。
そして、奥多摩と言ったら・・・
生わさび!これは絶対食べていただきたい、目玉商品です。
今週はキッチンでうどん、カレーライスなど食べられます。
ラストオーダー15時なので、是非お早めにお越しください。
ピクルスや様々な食品も販売しています。御嶽汁は試食もやっていますので、まずはお味見してみてください。
のぼりもきれいで目立ってますね。 おっ!こののぼりはちょっと高級なのぼりですね。のぼりって風の向きによっては裏返しになって、文字が逆になっていることありますよね?今回のJA西東京のイベント用のぼりは、裏が透けて見えないように加工された“高級のぼり″なんですね。両面に印刷されているので、風が吹いてどんな向きになってもちゃんと文字が読めるんですね。ちょっとしたこだわりも是非イベントで見つけてみてください。
今週のイベントは9月13日(金)まで、11時~16時の営業となっています。
2024/09/08
11月21日(木)~11月22日(金)にあの伝説の
「小ねぎフェア」開催いたします!
今年でなんと3回目の開催です。
全国の小ねぎ主産地県5県(宮城県、高知県、福岡県、佐賀県、大分県)の小ねぎが大集合! この日だけは「小ねぎは薬味」「小ねぎは脇役」なんて言わせません!
「小ねぎは主役!」そんな2日間です。
昨年、小ねぎフェアで食べた「小ねぎだらけ弁当」を覚えていらっしゃる方もいるかと思いますが、今年は小ねぎが主役になっちゃうライスバーガーを提供予定です。
ハングリー オン@hungry_onさんがあぐりキッチンで調理してくれます!予定ではアグリパークですっかりお馴染みの「発酵そみファ」も使ってくれるみたいです。どんなライスバーガーができるか楽しみです。
どんなイベントになるのか・・・まだ詳細は不明です。(主催は小ねぎ主産地県協議会さんなので・・・)でも、これから小ねぎのこと、ライスバーガーのこと・・・いろいろ打ち合わせをして、詳細が決まりましたらお知らせいたします。
11月21日~11月22日は小ねぎです!
2024/09/03
今週はJA東京アグリパークが主催で東京産野菜を販売しています!
ん?先週の新潟県十日町のイベントに比べるとさみしく感じますね・・・でも、東京産の野菜が大集合しています! 採れたて新鮮野菜が都内JAから届いています。本日はJA八王子、JA東京みらい、JA東京みなみから届いていますが、午後にはJA東京スマイルから葛飾区で収穫された野菜が届く予定です。
ちなみにコチラが先週の新潟県十日町のイベントの雰囲気です。
賑わっていました。。。 はい。。。
東京産も負けていられません!
八王子の伝統野菜「八王子生姜」も入荷しています。茄子にパッションフルーツも!
ずいき、ピーナッツかぼちゃ、アスパラ、???な、なんだ?緑の大きな野菜は?
じつは冬瓜なんですね。とにかく大きいんです!
ほら、こんなに大きくて更に重いんです!
いろいろな野菜が揃うのも東京ならではですね。大量には作っていませんが色んな種類を作っている「少量多品目」が東京農業の特徴でもあります。東京産野菜の販売イベントは買うだけじゃなくて見る面白さがあるんです。是非、アグリパークに立ち寄ってみてください。この大きな冬瓜を見に来てください。
もしかしたら、売り切れてるかもしれませんよ!
今週のイベントは9月6日(金)まで開催しています。営業時間は11:00~17:00です。
2024/09/02
はやくももう9月になりました。あぁ~夏が終わってしまいます。
夏が好きです。
なつが好きです
なとぅが好きです。
納豆が好きです。
そう・・・今年もやります!納豆フェア。
10月1日(火)~4日(金)で開催予定です。 (まだイベント開催の稟議書作ってませんが・・・)
ことしは何か面白いこともやりたいのですが、なかなかアイデアも思い浮かばなく、考える時間も無くて。。。
でも、美味しい納豆食べられます!購入できます!
そして、10月3日(木)は・・・
来場予定です。
お楽しみに!詳細は決まり次第お知らせします!
2024/08/27
8月もいよいよ最終週となりました。そして台風10号もこの8月最終週を自転車並みのスピードで日本列島に沿って北上する予報となっています。海をかき回して海水の温度を下げてサンゴ礁などを守るためにも台風は必要ということですが、被害が起きないといいのですが。。。皆様は台風への備えは大丈夫でしょうか?
今週は皆様ご存じの新潟県十日町市がイベントを開催しています。毎回、十日町市のイベントのブログには書いていますが、前日の準備と当日の準備段階で体力を使い果たしています。それぐらい毎回ボリューミーなんです。
オープン直後からお客様がたくさんご来店されています。楽しみにされているお客様が本当に多く、人気のベントなんです。
この時期、食べていただきたいのが「茶豆」です。香りと甘みが強い品種で、個人的には普通の枝豆よりも数倍美味しく思います。今回は試食もできますので、ぜひ味見してみませんか?
今、どこのスーパーでもお米が品薄状態ですよね?先日、都内JAの農産物直売所を訪問しましたが、どの直売所もお米が売り切れで「入荷待ち」の表示がしてありました。 今週は米どころ新潟県十日町から美味しいお米持ってきてますので、是非お買い求めください。お米のすくい取りコーナーでは1合150円で新潟県十日町の米をすくっております。大人気のため売り切れになる場合があります。
今週はあぐりキッチンでは「おにぎり」「妻有ポークのメンチコロッケ」「そばいなり」「豚汁」などメニューも充実しています。イベント前からお問い合わせの多かった「そばいなり」はたくさんご用意しています。まだ食べたことのない方は一度試しください。でしたが。。。本日初日はオープン後約1時間半で本日分完売してしまったそうです。申し訳ありません。
今回も石川県応援として石川県の道の駅「のと千里浜」コーナーで石川県のお菓子なども販売しています。
ぜひ買って、食べて、飲んで 応援お願いします!
まだまだ書ききれないくらいたくさんの内容でイベント開催しています。妻有ポーク、シュウマイ、笹団子、お酒、へぎ蕎麦、柿の種・・・たくさんあります!
新潟県十日町のイベントは
8月31日(土)まで開催です。営業時間は11時~18時30分(最終日は17時まで)
皆様のお来店お待ちしています!
2024/08/25
先週のJA東京みなみのイベントでは希少な梨「稲城」東京生まれのぶどう「高尾」を販売しましたが、出荷量が少なくてご購入いただけないお客様もいたのではないでしょうか?電話でのお問い合わせも多数ありましたが、楽しみにされていたお客様には大変申し訳ありませんでした。
8月27日(火)~8月31日(土)は毎回大賑わいの新潟県十日町のイベントが開催されます。先週からお問い合わせも多数いただいています。今のところお問い合わせ1位は「そばいなり」です。今回は「そばいなり」をたくさん持ってくるそうですよ!
いつも買っているお客様は大人買いできます! まだ買ったことがないお客様はチャンスです!
ただ、台風10号が接近中で、27日(火)~28日(水)に関西~中部~関東に影響が出そうです。新潟からの関越道の通行止めや上越新幹線が運休になると、商品の入荷が無い場合もあります。また、関東地方に接近して大雨や暴風警報等が発令された場合、アグリパークは臨時休業する可能性もありますのでご了承ください。
我が家も台風に備えて植木鉢など屋内に移動したり、モバイルバッテリーを充電したり。。。できる準備はしておきました。
営業についてはアグリパークHPやインスタ、店頭ポスターなどでお知らせいたします。
2024/08/20
8月10日からなが~い夏休みをいただいていましたが、本日8月20日よりイベント再開いたします。
今週は東京都日野市、多摩市、稲城市のJA東京みなみがイベントを開催しています。
とにかく今週の目玉は、幻の梨「稲城」と東京生まれの希少なぶどう「高尾」です。じつは、地元の直売所でもまだ販売していないという「稲城」は毎回大人気で売り切れになる品種です。今回は農家さんにお願いをしてようやくおひとり様2玉までお渡しができるようになりました。とにかく甘くて糖度は13%!みなさんよくご存じの幸水梨が糖度12%なので。。。「たった1%しか甘くないの?」と思われるかもしれませんが、果物の1%ってかなり大きな差なんですね。
また、東京生まれのぶどう「高尾」も本当に僅かながら入荷しています。甘くて種がないので食べやすいんです。巨峰を改良した品種なので、美味しさの基礎は保証済みです!ただ、こちらは稲城梨よりも更に入荷が少ないので、お早目のご来店をおススメいたします。
今週はフルーツ以外にも茄子、ピーマン、オクラ、空心菜など販売しています。こちらも売り切れが予想されます!
ご当地ハローキティ―グッズも販売しています。なんと大特価の250円!
そして、JA東京みなみのプライベート商品サクマドロップスに仲間が加わりました。
稲城の梨サクマドロップス 高尾ぶどうサクマドロップス 多摩市のゆずサクマドロップス 3種類揃いました!
今週もいつものお弁当とJA東京みなみ管内で栽培された茄子とピーマンを使用した特製弁当の販売もしています。ぜひイベント期間中に何度も何度もお召し上がりください!
イベントは23日(金)まで開催しています。11時~17時まで営業していますが、商品の売れ行きによって閉店時間が早まることがありますのでご了承ください。